アプリで広告非表示を体験しよう

粉いらず✿にんにく風味の変わりから揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みどふぁど*ベシ874
片栗粉も小麦粉も使いません。揚げたては皮がパリッと、にんにくの香りでビールがすすむ、意外としっかり味のちょっと変わった食感のから揚げです。手羽元限定です。

材料(2人分)

手羽元
8本
●にんにくすりおろし
1~2片分
●しょうゆ
大さじ3
●塩コショウ
少々
粗挽き黒コショウ
適宜
揚げ油
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に手羽元が浸かってしまうくらいの湯を沸かす。お湯が沸いたら手羽元を入れる。再び沸騰してアクが出て火が通るまで茹でる。
  2. 2
    茹でている間に、ビニール袋を二重にした中に、●を入れて次の準備をしておく。
  3. 3
    茹で上がったら、1本ずつアクが付かないように箸で揺らしてザルにあげ、しっかり湯切りしてすぐに2のビニール袋に入れる。手で揉んで味を馴染ませ、そのまま40~50分放置。
  4. 4
    手羽元にまんべんなくしょうゆの色が薄く付いたら、キッチンペーパーを敷いた上に取り出し、しばらく置いて汁気を吸わせる。
  5. 5
    更に、ペーパーに1つずつ包んでギュッと握って汁気を吸わせてから、180℃の揚げ油に投入する。火は通っているので、表面が色よくカラッと揚がれば完成です。黒コショウをふって召し上がれ。

おいしくなるコツ

必ず手羽元を使用してください。茹でて火が通っているので、高温で表面が色よく揚がればいいです。油ハネして危険ですので、揚げる時に汁気をペーパーでよく取ってください(特に上下の関節部分)。

きっかけ

母が少しおもしろい食感のから揚げを作っていましたが、それににんにくと粗挽きコショウプラスでビールに合う物にしてみました。

公開日:2011/06/13

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
おつまみ2011 簡単 から揚げ ビールに合う
料理名
鶏のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

みどふぁど*ベシ874 福岡と大分の県境、のんびりへべれけ旦那と猫との生活です。 頑張り過ぎない料理ばかりですが、どうぞ宜しくお願いします。 醤油は、濃口に鹿児島の「母ゆずり」を愛用。大分・中津の高西醤油「甘露醤油」もお気に入り。 味噌は、合わせ味噌が普段使いです。                          ブログもゆるく更新中:http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする