お菓子の国のお菓子の家☆ レシピ・作り方

お菓子の国のお菓子の家☆
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
クラレさん♪
クラレさん♪
作ってて、ほんとに楽しいです!!
すべて食べられるように作りました。。。
・・・でも、食べるのがもったいないッ

材料(約5~6人分)

  • 無印の「ヘクセンハウスセット」 1箱

作り方

  1. 1 無印で↓を買ってきます。
  2. 2 ボウルと↓のような道具を準備します。
  3. 3 ボウル(大)にバターを入れます。さらに大きいボウルにお湯を入れ、バターを溶かします。
  4. 4 (3)に砂糖を加え、よく混ぜます。
  5. 5 砂糖が↓のようになるまで混ぜます。
  6. 6 (5)にクッキーミックス・牛乳・全卵1/2(生地用)を加え、ゴムべらでサックリと混ぜます。
  7. 7 ある程度混ぜたら、手で軽くこねます。こねた生地をまとめ、
    1/4をココア生地にします。
    残りの3/4は、ラップに包んでおきます。
  8. 8 次にココア生地を作ります。
    別のボウルに(3)と同じようにバターを溶かします。
  9. 9 (8)のボウルにココアパウダーを入れ、よく混ぜます。
  10. 10 (7)で用意したココア用の生地を(9)のボウルに入れて、ゴムべらでサックリ混ぜます。大体混ぜたら、手で均一になるまでこねます。
  11. 11 プレーン生地は、2等分にします。それぞれの生地にラップをかけて、めん棒で厚さ4㎜に均一に伸ばします。
  12. 12 プレーン生地は25cm×18cmを2枚、ココア生地は21cm×
    17cmを1枚作ります。
  13. 13 めん棒で伸ばした生地を、冷蔵庫or冷凍庫で冷やします。
    (目安:冷蔵庫-30~60分、冷凍庫-30分)
  14. 14 ココア生地」は、↓のように包丁でカットします。
    余った生地で、♡や★の形を作っておくと、飾りに使えます!!
  15. 15 プレーン生地は、↓のようにカットします。。壁には、レンガ模様を付けるとかわいくなりますよ!
  16. 16 家がのる台も作ります。あまり生地で型抜きをしてもOK
  17. 17 (14)(15)(16)で出来た生地に卵を塗ります。
  18. 18 次に170℃のオーブンで13~15分焼きます。
  19. 19 卵白の1/4の残りと砂糖大1を別皿にとっておきます。
  20. 20 (20)で残った材料をボウルに入れて泡だて器で混ぜます。
  21. 21 ↓のように玉になってしまったら、(20)でとっておいた物を少しづつ足していきます。
  22. 22 ↓のようになったら、アイシング完成です!!
  23. 23 完成したアイシングは、↓のように搾り機にセットします。
  24. 24 焼き終えたクッキーは、網の上で冷まします。

きっかけ

皆さんも、1度はお菓子のいえにあこがれませんでしたか!? 実は、私もその一人です。。。

おいしくなるコツ

こつなんてありません!! 誰でも簡単につくれますよ。 ぜひ作ってみてください★"

  • レシピID:1200000801
  • 公開日:2011/01/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
関連キーワード
お菓子の家 クッキー かわいい デコ
料理名
お菓子の家
クラレさん♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 1 件)
  • クラレさん♪
    クラレさん♪
    2011.01.21 16:14

    なんでもいいので、コメントください!!
    つくれぽ待ってます。
    たくさんの人に見てもらえたら光栄です。。。

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る