アプリで広告非表示を体験しよう

北海道の味! 居酒屋のザンギ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひぃなMama
北海道の唐揚げ『ザンギ』

簡単そうで難しい。 美味しい作り方にたどり着いたので、紹介しちゃいます( ´艸`)
みんながつくった数 1

材料(1~2人分)

とりもも肉
1枚
ニンニク
2かけ(1かけ5グラム)
生姜
10グラム(ニンニクと同量)
卵(MS)
1/2個
濃口醤油
小さじ1
味塩コショウ
1グラム
うまみ調味料
1グラム
ラーメンスープ醤油味(ベル食品の赤い缶)
小さじ1
片栗粉
40グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とり肉をカットします。 (個人的には4センチ角位の少し大きめの方が出来上がりの見た目やジューシー感が味わえるので好きです。)
  2. 2
    ボールにカットしたとり肉を入れて、すりおろしたニンニク・生姜・片栗粉以外の材料全部入れてモミモミします。 混ざったら、冷蔵庫に入れる。 15分位休ませます。
  3. 3
    冷蔵庫からボールを取り出したら、片栗粉を入れてモミモミします。 少し粉っぽさ残ってる方がザンギっぽくなります。
  4. 4
    180℃の油で5~6分あげます。 パチパチ油が跳ね飛ぶようなら、少し温度下げて下さい。 こんがりキツネ色になったら、出来上がりです☆彡
  5. 5
    レモン汁やマヨネーズをつけて食べるのが居酒屋風(*´▽`*)

    試してみて下さい♪

おいしくなるコツ

ポイントはラーメンスープ! ラーメンスープを使う事で肉にしっかり味が染みこんでザンギらしくなります(*^▽^*)  片栗粉入れてモミモミする時は混ぜすぎない♪ ザンギは胸肉よりもも肉の方が美味しくできます!

きっかけ

定番のメニュー・家庭の味であるザンギを美味しく作れるようになりたくて、居酒屋のレシピを入手したので、分量を思考錯誤して何度も作って、お店のような美味しいザンギを家庭で作れるようになりました!

公開日:2012/11/13

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ
関連キーワード
北海道 唐揚げ 定番 家庭の味
料理名
ザンギ

このレシピを作ったユーザ

ひぃなMama 初めまして(*´▽`*) 1歳の娘がいるママです☆彡 甘えん坊娘の相手しながらなので、毎日のご飯支度は時間勝負!!! ありきたりの食材と簡単に作れるものが多いと思いますが良かったらレシピ見て下さい♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする