アプリで広告非表示を体験しよう

大根の葉を食べきる レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
スマ3
大根を買ったので、とにかく食べきろうと、一本分まとめて下茹でしておきました。
みんながつくった数 2

材料(1人分)

大根の葉
一本分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の葉がグッタリしていたら、根の方を下にして、水を張ったポウルにしばらく挿しておきます。
    シャキッと元気を取り戻します。
  2. 2
    フライパンに水を1カップほど入れ、大根の葉を入れます。
  3. 3
    蓋をして、中火にかけます。
  4. 4
    このぐらいグッタリしたら、
    火からおろして、お湯を捨てます。
  5. 5
    お水で冷まします。
  6. 6
    ぎゅーっとしぼります。
  7. 7
    次に使いやすい大きさに切って、使い切らない分は保存容器に。
  8. 8
    炒め物にしました。
    油をひいたフライパンで、ジュッと炒めます。
    味付けは、火をとめて、昆布茶を一袋。
  9. 9
    ちゃちゃっと馴染ませて完成です。
    昆布茶に入ってたアラレが香ばしくて、いい感じです。
  10. 10
    見栄えがイマイチですが、豆腐を混ぜて、砂糖と醤油ですき焼き味の煮物にしてみました。

おいしくなるコツ

あとから、再加熱するかもなので、青菜の色が変わる程度でOK。すぐに冷まします。 炒め物は好きな味付けで。 大きく切って、温かいうちに麺つゆに漬け込んで、お浸しも簡単に出来ちゃいます。

きっかけ

きれいな葉の付いた大根を買ったので、食べきろうと思いました。

公開日:2011/10/19

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根の葉の炒め物

このレシピを作ったユーザ

スマ3 できるだけ「おうちごはん」を心掛けています。 簡単で美味しいことが「おうちごはん」の条件です。

つくったよレポート( 2 件)

2011/10/30 18:44
私も買った大根に葉が付いてた時はとりあえず加熱処理しちゃいます^m^♪後でどうとでも使えるし、勿体無いですもんね☆お味噌汁に使おうかな~♡ありがとうございます!
寝虎太郎
レポートありがとうございます! 皮で大根餅もアップした。モッタイナイ・レシピ充実させていきますね!
2011/10/27 17:20
新鮮な大根を貰ったので、葉っぱも使いたくて~(^O^)。味噌汁にいれたり、色々使いきりますねV(^-^)V。
タルピ
フレッシュな大根の葉、捨てるなんて、モッタイナイ! このひと手間で、ラクして、美味しく、食べきれますね  (^o^)b

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする