アプリで広告非表示を体験しよう

*薄切り肉や焼豆腐がなくても!すき焼き風* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*いちご大福*
海外では薄切り肉や焼豆腐、白菜がなかなか手に入りません。塊肉や絹ごし豆腐、キャベツで作り始めました。すき焼き風でもいいじゃない♡(笑)冷蔵庫にある材料で気軽に♪
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

お好きなお肉(牛、豚、鶏)
400~500g
お好みのお野菜、豆腐、しらたき等
例:キャベツ
1/4個
例:玉ねぎ
1個
例:豆腐
1丁
牛脂または油
大さじ1
【割り下】
◎だし汁(パックだしや顆粒だしもOK)
400cc
◎砂糖
大さじ4
◎しょうゆ、みりん、酒
各100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    薄切り肉がない場合、お肉を包丁で薄めに切る。
  2. 2
    お好きなお野菜を切っていく。
    ※写真は海外在住で白菜が手に入らずキャベツ、長ネギの代わりに玉ねぎです。こんな感じでお好きなお野菜で大丈夫♪
  3. 3
    割り下を作ります。
    だしを取り、調味料を加えてひと煮立ちさせます。
  4. 4
    牛脂または油を熱し、中火で肉を炒めます。
  5. 5
    肉の色が変わったら、3で作った割り下を入れて沸騰させます。
  6. 6
    野菜を入れていきます。
    アクは丁寧に取ってください。
  7. 7
    肉と野菜に火が通ったら豆腐を加えます。
    ※写真は焼豆腐でなく絹ごし豆腐ですが、これでも充分美味しく出来ます
  8. 8
    豆腐に火が通ったら完成!
    美味しく召し上がれますように。

きっかけ

すき焼きに定番の材料がなくても、代わりの材料で充分美味しく頂けることに気付きました。 節約にも繋がると思います。

公開日:2020/04/20

関連情報

カテゴリ
すき焼き

このレシピを作ったユーザ

*いちご大福* 海外在住の主婦です。 便利な日本から突然、給食もスーパーの総菜もない海外に・・・ お菓子だって美味しいものがない・・・ しかし、それなら作ればいい! 手に入りやすい食材、家にある調味料、 出来るだけ植物油脂を使わないメニューを無添加で 美味しく作れるレシピを研究し始めました。 皆様の素敵なレシピにもこれからたくさん挑戦させて頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

つくったよレポート( 1 件)

2020/04/21 18:59
焼き豆腐でなくても美味しくできました★
トトロまま☆
とっても美味しそうです♡焼き豆腐がなくても立派にすき焼きですよね♪楽天レシピ始めたばかりで、初めてレポを頂戴しました。とっても嬉しい~!作って頂き、感謝です♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする