アプリで広告非表示を体験しよう

kimパパの男のしょうが醤油手羽元鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kimuキッチン(^O^)
Kimパパが作る しょうがたっぷりあっさり醤油味のあったか鍋です。細かにことは気にせずざっくり作ります。男の鍋です。

材料(6人分)

1200ml
○干しあみ
大さじ2
○煮干し
5本
○だし昆布
10cm
手羽元
20本
●にんにくチューブ
10cm
●しょうがチューブ
20cm
●醤油
30ml
●みりん
20ml
●めんつゆ(濃縮3倍)
50ml
白菜
1/4個
長ネギ
1本
もやし
2袋
ぶなしめじ
1株
きぬ豆腐
1丁
仕上げ用塩
小さじ1
仕上げ用醤油
50ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    土鍋に水と○の干しあみ、煮干し、だし昆布を入れておきます。(まだ点火しません。)
  2. 2
    手羽元をボールに入れ●の調味料をいれ混ぜ合わせ1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
  3. 3
    白菜、ネギを洗って切っておきます。
    ぶなしめじは石突きを切り落ちバラバラにします。
    もやしは袋から出しておきます。
  4. 4
    手羽元を漬け込んでから1時間くらいたったら。1の鍋に火をつけます。
  5. 5
    手羽先を別容器に取り出します。
    ※つけだれは捨てないでください。
  6. 6
    つけだれは、鍋の味付けに使います。
  7. 7
    鍋が煮たってきたら6のつけだれを全部入れます。
  8. 8
    白菜、もやし、長ネギ、ぶなしめじ、手羽元をいれます。
    火加減は吹きこぼれないように弱火から中火にします。
    ※入りきらない野菜や手羽元はおかわりように使います。
  9. 9
    手羽元のと野菜に火が通ったらスープの味をみて仕上げ用の醤油と塩で味を整えます。
  10. 10
    最後にきぬ豆腐を入れて一煮立ちさせて出来上がりです。

おいしくなるコツ

手羽元を漬け込んでおく一手間でコクがでて美味しくなります。お好みの野菜を入れてください。しめは中華めんでいただきました。次の日朝は、おじやで。

きっかけ

鍋奉行のKimパパが考えて作ってくれました。

公開日:2020/01/15

関連情報

カテゴリ
その他の鍋もやし白菜男の簡単料理手羽元

このレシピを作ったユーザ

Kimuキッチン(^O^) 2019.12から楽天レシピはじめました(^O^) 主婦11年目、上は5年生下は3歳の4人のママです。 最初は、何にも出来きませんでした笑 今は、「今日の美味しいごはん何?」が嬉しい毎日です。 何を作って喜ばせようかが楽しみです(^O^) まだまだレシピ投稿初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする