アプリで広告非表示を体験しよう

あったか鍋焼きうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kimuキッチン(^O^)
風邪をひいた時によく作ります。茹でうどんで作ります。
さっと作れるので時間がない時、食欲ない時に。
1人用土鍋が嬉しいようで子どもはとっても喜びます。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

茹でうどん
1袋(180g)
にんじん
薄切り2きれ
長ネギ
斜め切り3きれ
しいたけ(小)
2個
ささみ
1/2本
たまご
1個
めんつゆ(水で割った状態)
250ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1人用の土鍋に茹でうどんを1袋いれます。
  2. 2
    にんじん、しいたけ、ネギ、ささみをお鍋にならべます。
  3. 3
    めんつゆをかけつゆように薄めたものを250ml程度入れます。
  4. 4
    弱火で温めていきます。
  5. 5
    ささみに早く火が通るように菜箸等でひっくり返します。
  6. 6
    具材に火がとおりぶくぶくしてきたらたまごをおとし入れます。
  7. 7
    再びぶくぶくしてきたら土鍋の蓋を閉めて3分くらい待ちます。吹きこぼれないように見張ってください。
  8. 8
    私は半熟が好きなのでこれで完成です。

おいしくなるコツ

具材はお好みのもをいれて楽しんでください。うちではこのほかに切り餅、海老の天ぷら、揚げ玉、ほうれん草などいれます。 土鍋は温まると火を止めても吹きこぼれることがあるので必ず見張ってください。

きっかけ

小さなころ母がよく鍋焼きうどんを作ってくれました。子どもたちにもうちでの鍋焼きを食べさせたくって作りました。

公開日:2019/12/25

関連情報

カテゴリ
鍋焼きうどん胃に優しい・消化に良い料理お疲れ気味の方簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

Kimuキッチン(^O^) 2019.12から楽天レシピはじめました(^O^) 主婦11年目、上は5年生下は3歳の4人のママです。 最初は、何にも出来きませんでした笑 今は、「今日の美味しいごはん何?」が嬉しい毎日です。 何を作って喜ばせようかが楽しみです(^O^) まだまだレシピ投稿初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする