アプリで広告非表示を体験しよう

シャキシャキ水菜と油揚げのお味噌汁♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
月のおと
水菜シャキシャキ⭐よく噛むお味噌汁(◍•ᴗ•◍)
みんながつくった数 10

材料(3人分)

水菜
1株
冷凍保存してる油揚げ
おたまに1〜2杯ほど
だし汁
600ml
和風だしの素
小さじ1
お味噌
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水菜は根本を切り落として、

    白い茎のほうと、
    緑の葉が多い方とが
    交互になるように(←適当に→)向きを反対にして並べる。
  2. 2
    5〜8ミリくらいに刻む。

    (同じ向きだと茎ばっかり葉ばっかりかたよるけど、これなら茎と葉が混ざり合う♪)
  3. 3
    お鍋にだし汁を沸かし、だしの素と冷凍保存の油揚げを入れて煮る。

    簡単、油揚げの冷凍保存方法

    → 1140044145
  4. 4
    冷凍保存の油揚げがなければ、
    油揚げ1/2枚を、食べやすく細切りして、熱湯を回しかけて油抜きして使ッてください。
  5. 5
    お味噌を溶き入れて、お味噌汁の濃さを整えたら、②を入れる。
    (シャキシャキがおいしいので、お椀によそって食べる直前に入れる)
  6. 6
    汁椀によそったらできあがり♪

きっかけ

◯水菜を買いすぎて、消費したくて。 ◯なかなか食べてくれない水菜を息子にも食べてほしくて、お味噌汁にこまかくして浮かべてみた→成功♪

公開日:2022/01/30

関連情報

カテゴリ
水菜油揚げの味噌汁油揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 7 件)

2022/11/22 21:54
水菜を短めに切ると食べやすく美味しく頂きました(*^-^*) 食感も良いですね☆ ご馳走様でした♪
はじゃじゃ
おいしそうですね♡いつも素敵に作ってくださってレポありがとうございます♡水菜の切り方の長さをかえたりして食べやすくしてます^⁠_⁠^
2022/10/16 07:48
おとちゃーん☽・:*水菜でシャッキシャキ油揚げでほっこり美味しかった♪おとちゃん京都でお出かけで楽しんだことあるのね(≧▽≦)旅行支援、京都もういっぱいだね~
れいにゃ~ん✿
ほっこりおいしくてよかったです♡レポ感謝(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)京都は、学生時代から結婚するまで住んでました。もうずいぶん行ってないから知らないお店ばっかりだー

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする