アプリで広告非表示を体験しよう

トマトと青梗菜と卵の煮麺 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わんなん
中国の大衆食堂のメニューです

材料(2人分)

トマト
1個
生姜
ひとかけ
青梗菜(小)
4株
2個
冷麦
200g
大匙1×2
醤油
大匙1
小匙1/2
800cc
胡麻油
大匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトは櫛形切りして更に半分に切る。生姜はみじん切りにする。青梗菜は1枚ずつにしておく
  2. 2
    中華鍋に油と生姜を入れて中火にかける
  3. 3
    トマトを入れて炒める
  4. 4
    トマトが柔らかくなってきたら、醤油を入れる
  5. 5
    水を入れる
  6. 6
    別のフライパンに油を引いて中火にかけ、卵を割り入れる
  7. 7
    卵をひっくり返して、両面焼きにする
  8. 8
    5が沸騰したら、冷麦を入れる(今回使用の冷麦の茹で時間は5分)
  9. 9
    冷麦が柔らかくなったら、塩、青梗菜を入れる。青梗菜が柔らかくなったら胡麻油を回し入れる
  10. 10
    器に盛って完成

おいしくなるコツ

多分お店では味の素とか入れてると思います。卵は片面焼きでも大丈夫ですが、両面焼きが中国っぽくてお勧めです。香菜やネギを散らしても◎

きっかけ

中国dr食べてハマりました

公開日:2021/05/29

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦その他の中華料理アレンジそうめん

このレシピを作ったユーザ

わんなん 夫と黒猫の3人(?)暮らし。アジア料理、節約料理が好きな主婦です。 つい使ってしまうんですが、極力、化学調味料を使わないように奮闘中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする