アプリで広告非表示を体験しよう

キーマカレーオムレツ・サラダ仕立て レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kasabutakun
キーマカレーは多めに作ってごはんとしても食べましょう。

材料(2〜3人分)

サラダ油
大さじ1
にんにく(みじん)
小さじ1
しょうが(みじん)
小さじ1
豚挽肉
50〜60g
玉ねぎ
1/2個
ローリエ
1枚
にんじん
1/3本
エリンギ
50〜60g
ホールトマト缶
1/2缶
カレールー
2〜3皿分
ガラムマサラ
少々
卵(L)
4個
砂糖
大さじ1
少々
サラダ油
大さじ1
バター
大さじ2
水菜
20g
プチトマト
5個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キーマカレーを作る。玉ねぎ、エリンギはみじん切り。にんにく、しょうが、にんじんはごく細かいみじん切り。
  2. 2
    フライパンにサラダ油を入れ玉ねぎを炒める。にんじん、しめじも順に加え一緒に炒める。ほぼ火が通ったら取り出す。
  3. 3
    フライパンにサラダ油少々を足し、にんにく、しょうがを入れ、香りがでたら挽肉を加え良く炒める。野菜を戻しローリエも加える。
  4. 4
    ホールトマトと水適量を加えしばらく煮る。市販のカレールウを溶かし入れ水分が少なくなるまで煮る。お好みでガラムマサラ、クミンなどのスパイスを加える。
  5. 5
    オムレツを作る。卵、砂糖、塩を混ぜる。フライパンを熱しサラダ油を馴染ませ、バターを溶かす。卵を流し込む。
  6. 6
    一息おいて、箸でかき混ぜる。フライパンに接する面が固まりはじめたら、キーマカレー100〜120gを乗せオムライスの要領で包み込む。繋ぎ目を下にして皿に盛る。
  7. 7
    4〜5cmに切った水菜と半分に切ったプチトマトを飾る。

おいしくなるコツ

挽肉は良く炒めましょう。

きっかけ

はじめは残ったキーマカレーを使って、おつまみとして作りました。オムレツが良い形にならなかった時に、野菜でごまかすことを思いつきました。

公開日:2012/04/17

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
オムレツ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする