アプリで広告非表示を体験しよう

半熟、うずらの煮玉子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
林ケイコ
100円以下で出来きます♪半熟の加減と殻を剥くのに手間はかかりますが、おもてなしの一品で出せば確実に料理上手アピールできます☆
みんながつくった数 2

材料(1~2人分)

うずらの卵
10個
A 酒
50ml
A しょうゆ
50ml
A 水
50ml
A 鶏がらスープの素
小さじ2
A にんにく
適量
ねぎ
おこのみで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    Aの材料を煮立てて、ビニール袋や容器に入れて冷ませておく。
  2. 2
    沸騰したお湯にうずらの卵を割れないように入れ、2分から3分茹でて半熟にする。
  3. 3
    茹でたうずらの殻を剥き、冷ましておいたAの中に入れ1日程置く。
    色が変わって味が染み込んだものを器に盛り、おこのみでねぎを散らしてできあがり。

おいしくなるコツ

半熟のうずらの卵は剥きにくいですが、全体的に殻にひびを入れて剥くと剥きやすいかなと思います。

きっかけ

とあるお店で食べて美味しかったので家でも作ってみました。

公開日:2011/10/27

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
うずらの半熟煮玉子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 2 件)

2016/06/24 14:44
美味しかったです!ご馳走様でした〜
みーmama8551
2012/06/30 20:38
大蒜を多めに入れると、お酒のおつまみにピッタリでした! クセになりそうな美味しさですv
ぷっちびす

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする