梅干しと粉チーズのお米パン レシピ・作り方

梅干しと粉チーズのお米パン
  • 1時間以上
  • 500円前後
とらねこのぱせり
とらねこのぱせり
お米を撹拌して作る生地に、パンっぽくなるように粉チーズを加えました。お米のパン生地に合いそうな、はちみつ漬け梅干しをのせて焼き上げた菓子パンです✨

材料(4人分)

  • 浸水した米 (日本食材) 230g
  • オリーブオイル(イタリア産) 20g
  • 砂糖 8g
  • 3g
  • 粉チーズ(イタリア産) 小1
  • ぬるま湯(50℃) 110g
  • ドライイースト 3g
  • はちみつ漬けの梅干し(日本食材) 1と1/2個

作り方

  1. 1 米180gを研ぎ、たっぷりの水に浸水し一晩置きます。
  2. 2 米をザルに上げます。
  3. 3 米をスプーンですくい、しっかり水気を切りながらミキサーカップに入れていきます。※浸水した米、230gを使います。
  4. 4 3に、オリーブオイル、砂糖、塩、粉チーズ、ぬるま湯を加えます。
  5. 5 最後にドライイーストを加えたら、ミキサーカップの蓋をし、30秒撹拌し1分置きます。
  6. 6 30秒撹拌し、1分置くを後3~4回程繰り返し、米の粒がなめらかになり、ザラつきがなくなるようにします。
  7. 7 型に流し入れてオーブンの発酵機能、40℃で30分発酵させて、生地が1.5倍になったら室温におきます。
    オーブンを180℃に予熱します。
  8. 8 室温に1時間半ぐらい置き、生地が2倍になったら、刻んだ梅干しをのせます。
  9. 9 180℃のオーブンで40分焼きます。
  10. 10 切り分けていただきます。

きっかけ

小麦を使わないパンを作ってみたくて、生のお米から作ってみました。お米に合いそうなはちみつ漬けの梅干しを加え、パンに近づくように粉チーズを加えました。

おいしくなるコツ

米をミキサーカップに入れる時に、水分が一緒に入らないように、スプーンですくって入れます。はちみつ漬けの梅干しが、お米の生地に良く合ってもっちりおいしいお米パンができます✨

  • レシピID:1120027684
  • 公開日:2024/06/23

関連情報

カテゴリ
米粉パン梅干し
とらねこのぱせり
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)