アプリで広告非表示を体験しよう

野菜室掃除も兼ねて♫大豆と豚挽きの煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆみたろう☆
野菜室の掃除がメインのおかずになるという…

材料(4人分)

白菜
200g
キャベツ
200g
人参
1本
玉ねぎ
1/2個
乾燥大豆
100g(水煮なら250gくらい)
豚ひき肉
150g
トマト缶
1缶 正味400g
小さじ1
顆粒コンソメ
小さじ1
カレー粉
小さじ2
【味調整用】
醤油
小さじ2程度
ソース
小さじ1程度
ケチャップ
小さじ2~大さじ1程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大豆は乾物なら下茹でしておく。
  2. 2
    野菜類は全て大きめのみじん切りにする。
    圧力鍋で加熱するから
    大きくて大丈夫です。
  3. 3
    水をヒタヒタに加えて、圧力鍋で加熱する。
    重りが回ったら弱火にして20分、火を止めて放置。

    フタが開けられるようになったら開ける。
  4. 4
    トマト缶を加えてトマトを少しつぶす。
  5. 5
    カットトマト缶なら楽なんですが。(笑)
  6. 6
    また、圧力鍋で加熱20分。
    トマトに火が通っておいしそうです。❣️ワクワク…

    野菜クズ達が変身しつつあります。
  7. 7
    残ってる野菜の種類や水分量により、シャバシャバな時は2/3くらい煮詰める。
  8. 8
    煮詰め具合は好みではあるんですが私はかなり煮詰める方です。

    鍋の底が見えるくらい。
  9. 9
    挽肉と大豆をくわえる。
  10. 10
    塩、コンソメ、カレー粉まで入れて味をみてから
    や調整用の調味料を加える。

おいしくなるコツ

どちらかと言うと、白菜よりもキャベツが多い方がおいしくできます。

きっかけ

冷蔵庫の掃除を兼ねて。

公開日:2021/01/05

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉にんじん玉ねぎキャベツ大豆

このレシピを作ったユーザ

ゆみたろう☆ お菓子作り、パン焼き、アルモンデ料理を投稿しています。和菓子とホットクックにどハマり中。 好きな素材は油揚げ、高野豆腐、白滝とつきこんにゃく、大豆ミート、そして仙台麩‼️ゆるベジ実践中。 つくれぽはすぐに承認させていただきますね♫ よろしくお願いします〜

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする