アプリで広告非表示を体験しよう

煮るだけ簡単☆コク旨スペアリブ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
minakona
浸け置きして煮るだけ!
柔らかくてジューシー(^-^)
フルーティーなコク旨スペアリブ

材料(4人分)

(A)スペアリブ
800g
(A)りんご
小1個
(A)醤油
大さじ7
(A)料理酒
大さじ3
(A)はちみつ
大さじ1
(A)柚子(あれば)
1個
はちみつ(お好みで)
大さじ1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    下準備
    柚子は擦った皮を少々と果汁大さじ1を使用する。
    りんごは皮を剥き種を取り除き、擦りおろす。
    スペアリブはハサミで切り込みを入れるか、フォークで穴を開ける。
  2. 2
    フリーザーバッグに材料(A)を全て入れ、材料が馴染むように揉む。
    材料が馴染んだら空気を抜き平らにして冷蔵庫で一晩寝かせる。
  3. 3
    手順2の中身を全て鍋に移す。
    クッキングシートで落し蓋をし中火で沸騰させる。
    沸騰したら弱火にし蓋をして15分したらスペアリブの上下をひっくり返す。
    更に蓋をし40分コトコト煮る。
  4. 4
    スペアリブを取り出し鍋に残った煮汁の表面の油をだいたい取り除き、好みの甘さ加減ではちみつを加え煮詰める。
    混ぜた時に底が一瞬見えるくらい煮詰める。
    ※煮込み用鍋のままでも大丈夫です
  5. 5
    手順4のタレをスペアリブに絡めて出来上がり。

    《補足》
    柚子の代わりに生姜でも美味しくできます。

おいしくなるコツ

りんごダレで一晩浸け置くのがコツ。 りんごの力でスペアリブが柔らかくなります。 落し蓋と鍋蓋の両方で蓋をすることがコツ。 水分の蒸発を防ぎ、対流を起こしながら煮ることができます。最初は煮汁が少ないですが、段々と煮汁が増えてきます。

きっかけ

温め直しても美味しい、焼かずに簡単に煮込むだけでできるスペアリブの煮込みを作ろうと思いました。 ※豚バラブロックを適当な大きさに切って使用してもOK

公開日:2020/12/10

関連情報

カテゴリ
スペアリブ簡単豚肉料理簡単夕食簡単おつまみ簡単おもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

minakona 2020.12.10投稿デビュー 投稿初心者 飲食店勤務経験あり ☆家族のために作ったレシピ集☆ 食材の水分量や調理の仕方で 塩気や甘みに差がでてきます。 味の決め手はやっぱり自分自身!だと思うので 最後に味見をして好みに仕上げていただけたら幸いです。 アドバイスも頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする