カスタードクリーム入り♡簡単&節約パウンドケーキ♪ レシピ・作り方

カスタードクリーム入り♡簡単&節約パウンドケーキ♪
  • 約1時間
  • 100円以下
こしあん♡
こしあん♡
バターは高いのでマーガリンと牛乳で代用して作った節約パウンドケーキです。クリームはレンジで約3分。生地は材料を混ぜ合わせて焼くだけのお手軽ボリュームおやつです♪

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 ・マーガリンを冷蔵庫から出し、室温でやわらかくしておく。

    ・カスタードクリームを作る
    ①耐熱容器に、卵、砂糖、小麦粉を入れ、泡だて器で混ぜる→牛乳を入れて混ぜる。
  2. 2 ②まずは500Wの電子レンジで1分半加熱し、泡だて器で混ぜる。あとは「30秒加熱→混ぜる」を2~3回繰り返す。

    ③とろみが付いてなめらかになったらOK。粗熱をとる。
  3. 3 ・ケーキを作る
    ④ボウルに、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを入れて泡だて器で混ぜる→卵、マーガリン、牛乳を入れてよく混ぜる。
    ※マーガリンは溶けるので少々ダマが残ってもOK。
  4. 4 ⑤ケーキ型(ダイソーの直径15㎝のシリコンケーキ型使用)に生地を流し入れ、冷ましておいたカスタードクリームをスプーンですくってのせる。

    ⑥190度のオーブンで30~40分焼く。
  5. 5 ケーキをカットし、茶こしで粉糖をふりかけたら完成☆彡(粉糖が溶けるのでケーキの粗熱がとれてからふりかけて下さい)
  6. 6 ・ラップをかぶせたりビニール袋に入れて保存して乾燥を防ぎます。

    ・食べる前に500Wの電子レンジで20~30秒加熱するとクリームがとろっとします。

きっかけ

カスタードクリーム入りのケーキが食べたくて♪

おいしくなるコツ

※カスタードクリームは温めすぎると容器から溢れるので様子を見ながら加熱して下さい。

  • レシピID:1110018699
  • 公開日:2019/03/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキカスタードクリーム
関連キーワード
ハンドミキサー不要 パウンドケーキ 節約ケーキ カスタードクリームケーキ
料理名
カスタードクリーム入りパウンドケーキ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る