アプリで広告非表示を体験しよう

ノンオイル♪牛肉のあまから炒り煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mama^^papa
甘辛味でご飯が進む、一品です。
作り置き・お弁当にも。

ご飯のお供に…また、茹でたじゃがいもと和えるなど、色々アレンジもききますよ^^
みんながつくった数 1

材料(2~4人分)

牛肉(これはモモ:他の部位でも)
約250g
砂糖
大さじ2~
醤油
大さじ2~
大さじ2
みりん
大さじ2
彩に青ネギ(無くてOK)
あれば少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛肉は食べやすい大きさにカットします。

    まだ火は点けず、材料をフライパンに全部入れ、混ぜてから点火します。

    ※少し甘めが家族の好みなので、これは砂糖大さじ2と1/2入れてます。
  2. 2
    中火~弱火の間の火加減で、お肉をさばきながら、炒め煮していきます。

    火が通っていくと、煮汁の濁りがなくなって、艶よくなっていきます。
  3. 3
    煮汁がお肉に絡めば、出来あがりです。

    お皿に盛り、あれば(なければ不要)青味に青ネギの小口切りを、ちょっぴりあしらい、どうぞ・・・。
  4. 4
    ★つくレポを下さった、愛犬777さん→http://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1830006523/
    から、ナイスアイディアを教えて頂きました(→5へ
  5. 5
    調理後のフライパンで、ピーマンを炒める事で一品おかずが増えたと言う素敵技~
    ( ..)φメモメモ

    お肉の脂と調味料がピーマンと合わさって美味しそう~♪
    愛犬さん、ありがとうです!

おいしくなるコツ

我が家、甘めが好みなので、砂糖は大さじ2杯半入れています。分量欄には、大さじ2~と記載していますので、まず、大さじ2杯で加熱していき、工程【2】で、しっかり煮汁が沸騰した後、味見をし、お好みの味に調整して下さいね。

きっかけ

普段はお弁当に入れたり、沢山作って冷凍保存しておいたりする、牛肉の一品です。 今日は、土用の丑の日、鰻より牛がいい…という家族用に、作ったので、少し量が少なめです。

公開日:2016/07/30

関連情報

カテゴリ
牛肉のしぐれ煮お弁当のおかず全般夏バテ対策作り置き・冷凍できるおかず牛肉薄切り
関連キーワード
あまから、ノンオイル、牛肉、すきやき味 牛肉の炒り煮、ご飯に合う、お弁当にも 作り置き、常備菜、アレンジできる一品 おつまみにも、お花見弁当にも、おもてなし
料理名
牛肉のあまから炒り煮

このレシピを作ったユーザ

mama^^papa ✿ご訪問 ありがとうございます✿ 簡単・気軽に作れる“おうちごはん”をマイペースで投稿中♪ なるべく油は控え、できる物は、水炒めをしています。 時々ガッツリレシピもありますが、普段着感覚のおかず・おやつなど、お役に立てば嬉しいです^^ ブログも気まぐれ更新中^^; ↓こちら↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mama10utigohan/

つくったよレポート( 1 件)

2016/09/08 23:07
こんばんは、たびたびお邪魔します。 刻みネギを乗せた甘辛牛肉とっても美味しかったですU^ェ^U 調理後のフライパンでピーマンを炒めて、二品もご馳走ができました♡
愛犬777
愛犬さん、おはようです☀ わぁ~!調理後のフライパンでもう一品、目から鱗のアイディア、すっごくいいですね~✨レシピ内で、是非、ご紹介させて下さい!レポ嬉♡感謝♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする