アプリで広告非表示を体験しよう

簡単 基本の昆布だし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
愛愛さん/基本画像レシピ Instagramも同じ
寒い時期なので、湯豆腐、素うどん、鍋などに大活躍。
みんながつくった数 3

材料(1~2人分)

昆布
10~20g
1ℓ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    濡れたキッチンペーパーで軽くふく。

    白い粉は、旨味成分なので洗い流さないでください
  2. 2
    1cmぐらいで切れ込みをいれ
    10センチの長さにカットする(使いやすい長さであればカットしなくて大丈夫です)

    購入してきた時に全部カットして保存すると使いやすいです。
  3. 3
    水に、昆布をいれ30分おく
  4. 4
    30分置いたら、中火にかけ
    沸騰する前に、昆布を取り出す
  5. 5
    昆布を取り出したら完成

    冷蔵庫に入れて保存。
    2~3日で使い切ってください

おいしくなるコツ

【注意】 昆布は、沸騰しすぎるとドロっとして、えぐみなど出るので沸騰する前に止めて昆布を取り出してください

きっかけ

以前は、粉末の昆布だしを使ってましたが寒くて鍋や湯豆腐が増えたので、昆布から出汁をとってみました。

公開日:2018/01/30

関連情報

カテゴリ
お吸い物和風スープ料理のちょいテク・裏技お雑煮湯豆腐
関連キーワード
昆布だし 簡単 湯豆腐 昆布
料理名
簡単 昆布だし

このレシピを作ったユーザ

愛愛さん/基本画像レシピ Instagramも同じ 美味しいねーってゆってもらえるごはんを作りたい いつも適当になるから、次作る時の記録用に☺️ プロフィール https://instabio.cc/20905qzKJEj Instagram https://www.instagram.com/aiai_san/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UC1YrPd6AYjMdxnTK057KFQw

つくったよレポート( 2 件)

2019/02/27 12:36
おいしくて、次の日も使えるので便利でした(^O^)
シナモンカール
レポートありがとうございます!料理が楽しくなりますよね(^-^)!また機会があればよろしくお願いします☆
2018/09/13 21:32
美味しくいただきました(*^-^*)
じゃが塩
シンプルで美味しそうですね(^-^)いつもレポートありがとうございます!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする