アプリで広告非表示を体験しよう

@チンジャオロース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
natsumi_mama
ロースだと柔らかくジューシー♪
もし塊肉の場合は少し凍らせると細切りにしやすい(*^_^*)

材料(2人分)

薄切り牛ももorロース
100g
☆醤油・酒
小さじ1/2
☆塩胡椒
少々
1/4個
片栗粉
小さじ1
小さじ1/2
水煮の筍
40g
ピーマン
2個
赤ピーマン
1/2個
白ねぎ
10g
生姜
4g
★醤油・酒
小さじ1
★砂糖・オイスターソース
小さじ1/2
★鶏ガラの素
小さじ1/4
★水
大さじ1
★塩胡椒
少々
★片栗粉
小さじ1/2
ごま油
小さじ1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    筍は気になるならさっと熱湯で下茹でし、ピーマンの長さに合わせて千切り。
    ネギ・生姜はみじん切りにしておく。
  2. 2
    ピーマンはヘタ・お尻を浅く切り落とし、縦に切り開く。
    種とワタを取り除いて、平らにし幅3~5ミリの太めに千切り。
    ※中華っぽい切り方です(*^_^*)
  3. 3
    牛肉は幅3~5ミリの太めに千切りにして☆で下味を揉み込み、溶き卵→片栗粉→半量の油を加えて混ぜる。
  4. 4
    ※3について※
    下味後はお肉が固くならない様、すぐ加熱。
    溶き卵:旨味アップ+お肉が柔らかく
    片栗粉:表面に膜ができ、旨味を閉じ込める。
    油:お肉がくっつきにくく炒めやすい
  5. 5
    フライパンに油を熱し、牛肉をほぐしながら入れる。
    中~強火で焼き色をつけながら2分程度炒め、一旦取り出す。
  6. 6
    同じフライパンに1のネギ・生姜を入れ、弱火で2分程度、良い香りがするまで炒める。
    ★合わせ調味料を作っておく。
  7. 7
    1・2のピーマン・赤ピーマン・筍を加えて、強火でさっと炒める。
    5の牛肉を戻し、★合わせ調味料を加えて炒める。
  8. 8
    火を止めごま油を回し入れ軽く混ぜたら、ピーマンが余熱でしんなりしない様、すぐ盛り付けて完成。

おいしくなるコツ

お肉に厚みがない場合、繊維に沿って切ると炒めても崩れにくい。 柔らかくしたい時は繊維を断ち切る(*^_^*)

きっかけ

結構、油が多めです。 調整してください。

公開日:2015/03/29

関連情報

カテゴリ
チンジャオロース

このレシピを作ったユーザ

natsumi_mama ダイエットレシピ→離乳食→幼児食 たまに辛党の旦那ご飯 【離乳食】 味付けなしで食べる間はそのままか、薄い出汁 初期:単品の味を認識して貰って、飽きてきたらお粥と混ぜたり 中期:たんぱく質+野菜、野菜×2〜3の組み合わせ 後期〜噛むことを意識 季節やその時安くて良いものがあった時に 卵スケジュールあり https://natublog8.hatenablog.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする