アプリで広告非表示を体験しよう

夏野菜! 甘唐辛子と茄子と鶏肉の炒めもの。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももみもままちゃん
何となく買った甘唐辛子。どうしよっかなー。っと考えながら冷蔵庫を見ていたらこんな料理になりました。

材料(3人分)

とりもも肉
200g
お酒
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
しょうがのすりおろし
こさじ半分
片栗粉
大さじ2くらい
甘唐辛子
10本くらい
茄子
3本くらい
お酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
みりん
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とりもも肉を一口大に切り、ポリ袋に入れる。
    ポリ袋に、お酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、しょうがのすりおろし小さじ半分も一緒に入れて、手で揉む。
    漬け込みは10分~一晩で。
  2. 2
    なすは大きさによって、縦半分か縦1/4に切り、皮に数mm間隔で切り込みを入れて、水にさらす。
    甘唐辛子はヘタの先を切る。
  3. 3
    揚げ油を170℃~180℃に熱し、とりもも肉に片栗粉をまぶす。
    茄子は水気を切っておく。
  4. 4
    茄子を1~2分素揚げして、片栗粉をまぶした鶏肉は3~4分揚げる。
    揚げている間に合わせ調味料を作る。
    お酒、みりん、しょう油を混ぜ合わせておく。
  5. 5
    フライパンに茄子、鶏肉と甘唐辛子わ入れてざっと炒める。(鶏肉と茄子から油がでるので油はひかなくてもいい)
    ざっと炒めたら、合わせ調味料を入れて調味料の味を絡めるように炒める。

おいしくなるコツ

甘唐辛子も素揚げしても美味しいですよ。 そのときは破裂しないように、唐辛子に切り込みを入れておいてくださいね

きっかけ

最初は鶏肉を揚げずに炒めよと思いましたが、何となく揚げてみることに。 鶏肉の下味をつけながら冷蔵庫を見ると茄子もあったので茄子も加えました。 美味しかったですよ

公開日:2016/09/01

関連情報

カテゴリ
なす全般その他の揚げ物夕食の献立(晩御飯)鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

ももみもままちゃん 写真うまく撮れないなぁ。 毎日お弁当を3個作ってます。 華やかさは無いけれど、とても地味だけど、愛情込めて手作りしています。 そんなお弁当の1品を、普段のおかずを紹介しますね。 日曜日にがっーとたくさん下ごしらえをして平日はちょっと手を加えるだけ。簡単だけど、ほぼほぼ毎日手づくりしてます。 週末の外食は多いんだけどね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする