アプリで広告非表示を体験しよう

小かぶらの葉の即席漬け☆手作り節約漬物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
balletmom
生き生きとした緑の葉っぱがたくさん付いた小かぶらを見つけたら、ぜひ作ってみてかださい♪( ´▽`)茹でて塩もみするだけで、美味しい即席漬けが出来ます☆

材料(2〜3人分)

小かぶらの葉
3個分
小さじ1
だし醤油
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小かぶらの葉は1本づつ丁寧に洗います。鍋にお湯を沸かし、葉の根本から入れて1分間茹でたら、冷水に取ります。
  2. 2
    小かぶらの葉の水気をきって軽く絞り、包丁で1cm幅に切ったら、もう一度手でギュッと絞って水気をきります。塩を加えて葉を広げながらよく混ぜます。
  3. 3
    しんなりとしたら出来上がりです。お好みでだし醤油をかけて召しあがれ。

おいしくなるコツ

手早く茹でて手早く冷やすのが、きれいな緑色のお漬物を作るコツです。

きっかけ

昔、近所のおばちゃんが作ってくれました!

公開日:2020/07/30

関連情報

カテゴリ
その他の漬物100円以下の節約料理簡単おつまみかぶ

このレシピを作ったユーザ

balletmom 主婦のballetmomです☆子どもたちは巣立って、主人と二人暮らし☆つくレポはすぐに認証しますので、お気軽にお寄せください♪( ´▽`)☆簡単に、時間短縮で出来る料理、又はほったらかしで出来る料理がメインです☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする