初めてでも簡単!らっきょうの甘酢漬け レシピ・作り方

材料(2kg分・数人分)
- 保存容器(4ℓ) 1個
- 砂つきらっきょう 2kg
- 赤唐辛子 2本(お好みで加減)
- 塩 大さじ2強
- 氷砂糖 500g
- 穀物酢 1200ml
作り方
-
1
きれいに洗った保存容器を熱湯消毒し、乾かしておく。
今回は鳥取砂丘の砂つきらっきょう2kgを使用。
らっきょうをボウルに入れて流水でもみ洗いする。 -
2
根と茎を切り落とす。
赤唐辛子は種をとり、輪切りにする。 -
3
ボウルに入れて薄皮をとりながら流水で洗う。
-
4
らっきょうをザルにあげ水気を軽くきったら、全体に塩をまぶす。
サッと水洗いしたら、ザルにあげる。 -
5
沸騰したお湯に10秒くらい浸したらザルにあげ水気をきる。
そのまま冷ます。 -
6
保存容器にらっきょう、赤唐辛子、氷砂糖、酢の順に入れる。
直射日光のあたらない冷暗所に置き、時々瓶をまわして混ぜ合わせる。
※2~3か月経てばおいしく食べられます。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- 料理名
- らっきょうの甘酢漬け

yayucoti
ご覧いただきありがとうございます♡
⁂レシピに使った食材・器・調理器具
⁂我が家の愛用品
⁂我が家のインテリア
⁂ガーデニング
⁂ファッションコーデ
楽天市場で購入したものを楽天ROOMにて紹介しています。
◉yayucotiの楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_8a7b543277/
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
仕上がりが楽しみです♪