アプリで広告非表示を体験しよう

具沢山でモリモリ食べる夏のお楽しみ♡冷やし中華 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もふ♪
※蒸し鶏は私のレシピ「レンチン蒸し鶏と市販のごまだれで♡簡単バンバンジー」
ID:1070063879を使っています。

材料(2人分)

冷やし中華の麺(付属のタレ含む)
2袋
お湯(麺を茹でる用)
適宜
氷水(麺をしめる用)
適宜
トマト
2個
薄焼き卵
卵3個分
※蒸し鶏
1/2枚
チャーシュー
8枚-10枚
きゅうり
2本
カニカマ
6本
ハム
8-10枚
コーン
大さじ2
もやし
1/2袋
●いりごま(白)
大さじ1
●ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1トマトは洗ってスライス

    2薄焼き卵はグルグル巻いて
    細くカット

    3蒸し鶏を手でほぐす
    ※ 蒸し鶏 ID:1070063879

    4市販のチャーシューは好みの厚さにスライス
  2. 2
    5キュウリはヘタをカットし、切り落としたヘタを切口にスリスリ♪スライサー(千切り)でシャカシャカしたら氷水(分量外)に晒しザルにあげる

    6カニカマは斜めにカット
  3. 3
    7ハムは細切り

    8モヤシは熱湯(分量外)でサッと茹で、ザルにあげ●を和える

    9コーンはそのまま使用
  4. 4
    鍋に湯を沸騰させ、中華麵をパッケージの表記通りの時間茹でたら氷水にとり冷やす

    麺をザルにあげ水気を切り、お皿に盛る
  5. 5
    麺の上に写真1-9の具材をバランスよく乗せていく

    紅生姜とカラシ(共に分量外)を添えたら完成♪
    今回は添付のしょうゆダレを
    添えました(╹◡╹)
  6. 6
    【ポイント】

    ▪️焼き上がった薄焼き卵を数枚重ねてクルクル巻き、端から切っていくとキレイに出来ます。

    ▪️お皿と付属のタレは冷蔵庫で事前に冷やしておくと◎です。
  7. 7
    【参考に1】

    プチトマトver.
  8. 8
    【参考に2】

    ごまだれ・しょうゆダレは  
    お好みで♪
  9. 9
    【参考に3】

    竹輪の輪切りを乗せましたver.
  10. 10
    【参考に4】

    蒸し鶏はほぐさずに、カットして
    乗せても♪
  11. 11
    【参考に5】

    もも肉で作った蒸し鶏だとジューシーさがUPします。
  12. 12
    【参考に6】

    カイワレで青味をプラスver.
  13. 13
    【参考に】

    「冷やし中華の具をリメイク♡具だくさん春雨サラダ」
    ID:1070065702
  14. 14
    【参考に】

    残った具を生春巻きの皮で
    巻いてみました!

おいしくなるコツ

とにかく具沢山で栄養満点♪乗せる具材はお好みでカスタムすると美味しくて楽しいです(╹◡╹)

きっかけ

外せないものがあり過ぎて具沢山になってしまいました。

公開日:2022/07/19

関連情報

カテゴリ
冷やし中華蒸し鶏きゅうりトマト全般チャーシュー(焼き豚)

このレシピを作ったユーザ

もふ♪ 「おうちごはん」は旬の食材を使うとか季節のイベントを楽しむ♪とか、そんなことを大事にしています。 時代に逆行していますが料理が出来上がるまでの美味しい匂いが大切な気がしているコトコト派です。 楽天レシピは覚え書きとして。 現在は更新していませんがブログでも「おうちごはん」を載せていますので見てくださいね。 https://milkcreamcream.blog.fc2.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする