アプリで広告非表示を体験しよう

アサリと小松菜のとろみ雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
あさりと小松菜の雑煮です。

材料(1人分)

丸餅
2個
あさり(砂抜き済み冷凍使用)
100g
小松菜
1/3袋
長ネギ
10cm
にんじん(輪切り)
3枚
なると(輪切り)
2枚
ゆずの皮
少々
●鰹節
3g
●昆布
5cm角1枚
●水
300cc
醤油、塩
各少々
片栗粉
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に●を入れて中火弱にかけ、ふつふつしたら鰹節と昆布を網等で取り除く。こして鍋に戻しても。
  2. 2
    小松菜はざく切り、ネギは斜め切りにする。
  3. 3
    1にあさり、ネギ、ニンジンを入れ、アサリの口が開くまで煮て、アサリを取り出す。

    アクを取り除き、蓋をして中火弱にし、ニンジンが柔らかくなるまで煮る。
  4. 4
    あさりは飾り用を残して殻を取り除く。
  5. 5
    3に小松菜となるとを入れて火が通るまで煮て、むいたアサリを入れ、醤油と塩で味を整え、同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
  6. 6
    お餅を焼いて5と盛り付け、飾り用のアサリとゆずを乗せる。

きっかけ

お昼ご飯に

公開日:2017/01/05

関連情報

カテゴリ
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする