アプリで広告非表示を体験しよう

寿司屋のおつまみ☆いか肝の陶板焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
寿司屋で出される、いかの肝炒めをアレンジしました。肝+七味唐辛子で、お酒が進む〜 (^_^)刺身用の新鮮だからこそ、ササッと火を通すのがポイントです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

いか
1杯
長ネギ
1/3本
●いかの肝
1杯分
●生姜の擦りおろし
1かけ
●醤油
大さじ1
●お酒
大さじ3
☆七味唐辛子
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    イカは1cm幅に切ります。

    ゲソは、吸盤を取ります。

    肝に付いている、墨を取ります。
  2. 2
    ●の調味料をよく混ぜます。

    ※肝は皮を取り、肝のみ絞り出します。
  3. 3
    陶板に、斜め切りにした長ネギを乗せます。
  4. 4
    いかとゲソを乗せて、2の調味料を上からかけます。
  5. 5
    アルミ箔を被せて、中火にかけて蒸し焼きにします。

    ※途中で、全体をかき混ぜて火を通します。
  6. 6
    仕上げに、七味唐辛子をふります。
  7. 7
    そのまま食卓に出して、出来上がり〜 (^_^)

    陶板がない場合は、フライパンでOKです☆
  8. 8
    刺身用のイカなので、さっと火を通すだけでOKです♪

    マヨネーズをつけても、美味しいですよ (o^ω^o)

おいしくなるコツ

イカは火を通しすぎると固くなるので、手早く炒めて下さいね☆

きっかけ

寿司屋で出される、いかの肝炒めをアレンジしました。

公開日:2012/07/16

関連情報

カテゴリ
いか全般
関連キーワード
いか いか肝 ねぎ 生姜
料理名
いかの肝炒め

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 1 件)

2020/06/03 22:09
美味しかったです。レシピありがとうございました!
kokoa1221
おはようございます。 美味しいと言って貰えて、嬉しいです。 簡単ですので、是非、お試し下さいね。 素敵なつくれぽ、ありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする