生のオリーブのアク抜きから塩漬け レシピ・作り方

生のオリーブのアク抜きから塩漬け
  • 1時間以上
  • 100円以下
アンのとびら
アンのとびら
柔らかくて、オリーブ自体が持つ油分を含んだ独特の味わいがたまりません。

材料(1瓶(小)人分)

  • オリーブ 25粒
  • 重曹 水の3%
  • 水の3〜4%

作り方

  1. 1 オリーブは綺麗に洗ってから、縦に包丁を入れる。または種取り器があれば種を取る
  2. 2 瓶にオリーブを入れて、たっぷりになるまで水の量をはかり、そこに3%の重曹を入れて重曹水を作り、瓶に入れる
  3. 3 これを10日間、重曹水を交換しながら毎日行う
  4. 4 10日経ってアクが薄れてきたら、重曹を3%の塩水に変えて漬ける
  5. 5 翌日、塩水を捨てて、4%の塩水を作り漬ける
  6. 6 もう食べられます

きっかけ

何年も待ってやっと実がなり、今年初めて漬けました。

おいしくなるコツ

アク抜きは時間をかけて行いましょう。

  • レシピID:1060022410
  • 公開日:2023/10/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ワインに合うおつまみ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る