アプリで広告非表示を体験しよう

松茸風味の茸の炊き込みご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆい0404
好きな茸をどれだけでも使えるので我が家では良く作っています。
娘も主人もわいわい喜んでくれるお手軽な一品です。

材料(3~4人分)

3合
好きな茸
100g~
松茸のお吸い物(粉末パック)
3袋
薄口醤油
大匙2・1/2
日本酒
大匙1・1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は研いでおきます。
    茸は食べやすいようにほぐしておきます。
    水は通常の量から、調味料の分だけ減らしておきます。
  2. 2
    ほぐした茸をトースターで750~1000W・約10分前後、加熱して水分を飛ばします。
    ひきひきというか、独特の食感が茸に出てきます。
  3. 3
    我が家は鍋で炊いているので鍋底↓です(笑)
    研いだ米に水、調味料、焼いた茸を加え、松茸吸い物の素をザルでこしながらふりかけて、全体をさっくり混ぜ合わせます。
  4. 4
    通常通りにご飯を炊いて出来上がりです↓

おいしくなるコツ

三つ葉を添えたり、カボスの搾り汁・刻んだ皮をかけて食べると尚、美味しいです!! エリンギが一番松茸の食感になりやすいので、秋には何ちゃって松茸ご飯を楽しんでいます(笑) カボスの皮は冷凍出来るので、我が家はこのご飯のために常備しています。

きっかけ

教えてもらった炊き込みご飯のレシピにアレンジを加えました。茸は何でも、その時にあるものを使えるので我が家ではよく作る炊き込みご飯です。

公開日:2012/02/26

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯
関連キーワード
和食 簡単 子供向け 炊き込みご飯
料理名
炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

ゆい0404 食の追及をモットーに毎日の家庭内食を美味しく!楽しく!!作っています♪ 同じく食べることが大好きな主人と肉食系乳幼児の3歳の娘との3人暮らしです。 現在は阿蘇のふもとに居を移して、山登りもしつつ新鮮なお野菜を求めてスーパー(本当に山の上にあります(笑))へ買い出しウォーキングをする日々です。 熊本在住の福岡県人の皆様! ぜひ、私の拙いページにも遊びに来て下さいね♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする