アプリで広告非表示を体験しよう

■1時間で..筑前煮 おせち料理⑩ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
星うさぎ
お二人様なので~別々に煮るのをやめました。
少量の具材を一気に仕上げます(^^♪
味を決めてから作ると失敗ないです。
みんながつくった数 1

材料(作り置き人分)

ごぼう・茹でたけのこ各2㎝乱切り
それぞれ8個
里芋・レンコン・板コンニャク各2㎝角
それぞれ8個
人参2㎝花形
8個
椎茸
2枚
ささみ
2本
下茹で用熱湯
ひたひた
醤油・みりん・砂糖
各大さじ4
白だし
大さじ1
だし汁又は水
ひたひた
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    2㎝角を目安に具材を切る。
  2. 2
    人参は厚み2㎝縦に切ったものを型抜きしてます。
    円形で型抜きするよりもロスが少ない気がします(^^♪
  3. 3
    こんな感じです。
  4. 4
    熱湯で具材を湯通しする。
    ざるなどにあげる。
  5. 5
    調味料を温めて味見をし、甘味や醤油などを増減する。
  6. 6
    鶏肉と人参以外の具材を入れて、ひたひたになるようにだし汁(または水)を加え弱火で20分ほど煮る。
    クッキングペーパーの中央に十字切り目を入れたものを落し蓋にする。
  7. 7
    里芋が煮えたら鶏肉と人参を加えて10分煮込む。
  8. 8
    昆布巻き・鶏ロール八幡巻きとともに詰めました。

きっかけ

別々に作るほうが綺麗な仕上がりですが、シニアお二人様暮らし~手間暇かけずに作るようにしてます。

公開日:2020/01/01

関連情報

カテゴリ
簡単おせち料理
料理名
筑前煮

このレシピを作ったユーザ

星うさぎ 若い頃は手間暇惜しまず料理作りが大好きでしたが...今は簡単でシンプルな材料でパパっと短時間で作ることを楽しんでます(^^)/

つくったよレポート( 1 件)

2020/01/03 14:55
美味しくいただきました! ご馳走さまでした(*^^*)
にゃりんabc
嬉しいです。 シニア主婦ゆえに励みになります。 レポートありがとうございます

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする