アプリで広告非表示を体験しよう

葉生姜の梅甘酢漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coffeelake
葉生姜を梅酢と甘酢に漬けて。おつまみに最適です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

葉生姜
4本
赤梅酢
40cc
甘酢
100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    葉生姜はたくさんついている葉を落とし、茎を長めに残す。泥汚れなどがある場合は綺麗に流し水気をよく拭いておく。
  2. 2
    清潔なビンなどに、赤梅酢と甘酢を注ぎ、1の葉生姜を入れる。
  3. 3
    冷蔵庫で2-3日置いたら食べられます。そのまま食べても、刻んでも良いです。

おいしくなるコツ

赤梅酢の量はお好みで加減して下さい。葉生姜の水気はしっかり拭いてから漬けると良いです。

きっかけ

おつまみの一品です。

公開日:2020/03/25

関連情報

カテゴリ
生姜(新生姜)火を使わないでおつまみ簡単おつまみ焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみ
料理名
葉生姜の梅甘酢漬け

このレシピを作ったユーザ

coffeelake こんにちは。手作り大好き主婦です。調味料や保存食なども作っています。お野菜やお魚多めのレシピが多いです。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする