アプリで広告非表示を体験しよう

色々応用可☆さつまいもペースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
トラ猫☆らぶ
さつまいもが安いときに買っておいて、ペーストにしておくと便利です。お菓子やパンに応用したり、このまま食べてもおいしいです。ただふかすより、喉に詰まりにくいです。

材料(5人分)

さつまいも
1本
クチナシの実
いっこ
砂糖
大さじ4杯
50㏄
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは厚めに皮をむき、水にさらして一晩おいておきます。

    空気に触れると変色するので、完全にかぶるくらいの水にさらしましょう。
  2. 2
    クチナシの実をお茶パックに入れ、包丁の嶺でたたき割ります。

    さつまいもと一緒に鍋に入れて、さつまいもが柔らかくなるまで煮ます。

    水から、弱めの中火でゆっくり加熱しましょう。
  3. 3
    さつまいもを煮ている間に、シロップ作りです。

    フライパンに、水と砂糖を入れて、火にかけます。
    とろみが出てくるまで、焦がさないように煮詰めましょう。
  4. 4
    さつまいもが柔らかくなったら、裏ごしします。

    シロップをさつまいもに投入して、よく練り混ぜましょう。

    ここで固いようなら、さつまいもの煮汁を少しずつ加えて練ります。
  5. 5
    これくらいの状態になったら、できあがりです。
  6. 6
    牛乳や生クリームを加えれば、さつまいもクリームになります。

    パウンドケーキに混ぜたり、あんパンのあんこ代わりに。
  7. 7
    水あめを加えて加熱しながら練れば、栗きんとんのイモ部分になります。
  8. 8
    バターと生クリームと卵黄を加えて練り、溶きたまごを塗ってトースターで焼けば、スイートポテトです。

おいしくなるコツ

さつまいもを茹でるときは、水からゆっくり加熱しましょう。ゆ~っくり火が通っていくほうが、甘いさつまいもになります。

きっかけ

お菓子に使うとき、いちいちイチから作るの面倒なので。 まとめて作っておいて小分け冷凍しておいて、使うときに必要な分だけ解凍します。 超便利です(*^^*)

公開日:2017/01/19

関連情報

カテゴリ
さつまいも
料理名
さつまいもペースト

このレシピを作ったユーザ

トラ猫☆らぶ 楽しく作って、おいしく食べよう(^-^)! いろんなものが作れるように、できるだけ少量でレシピを考えています。介護職なので、お年寄りにも食べやすいものを作りたい(*≧▽≦*)。 よろしくです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする