アプリで広告非表示を体験しよう

お盆の精進料理〜万願寺とうがらしの味噌佃煮〜 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
micchyo
作りたてもおいしいですが、冷やして食べるとさらに美味しくなります。
みんながつくった数 1

材料(8人分)

万願寺とうがらし
20本
1リットル
米油
大さじ1
*薄口醤油
大さじ2
*砂糖
大さじ2分の1
*粉末和風だし
小さじ1
*みりん
大さじ2
味噌(北海道味噌)
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お鍋に水を沸騰させ、へたと種を取ったとうがらしを入れて中火で2分茹でる。それを一旦ざるにあげる。
  2. 2
    熱して油を引いたお鍋に1を入れて1分炒める。そこに*を加え蓋をして5分中火で煮る。次に味噌を加え全体にまぶすように混ぜながら加熱する。蓋をしてさらに弱火で10分煮る。
  3. 3
    2を器に盛り付ければ完成です。

おいしくなるコツ

万願寺唐辛子はさっと下茹でしてから調理すると、柔らかく美味しく出来上がります。

きっかけ

祖母や母が作ってくれた、夏の優しいお料理を作りたくて。

公開日:2021/08/07

関連情報

カテゴリ
とうがらし・葉唐辛子

このレシピを作ったユーザ

micchyo ご覧下さりありがとうございます。 心より感謝申し上げます。 気軽に作れて、美味しく楽しく食べられるもの をご紹介しています♪

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/20 16:12
ご飯にのせてとても美味しかったです♪ご馳走様でした(≧∀≦)
mamacream
mama creamちゃん 作っていただきうれしいです。レポートありがとうございました^ - ^☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする