アプリで広告非表示を体験しよう

カンタン味付け♪豚肉のカリカリポン酢焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
香波
白いご飯との相性ピッタリ♪
食欲のない日でもパクパクいけちゃいます。
フライパンで焼きながら放置なので、その間に他のおかずをパパッと作ってます( ̄▽ ̄)
みんながつくった数 16

材料(4人分)

豚バラor豚切り落とし
200~300g
片栗粉
適量
塩・コショウ
少々
大さじ1
みりん
大さじ1
ポン酢
大さじ2~3
タマネギ
1/4個
飾り用のネギ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    飾り用のネギは小さく切っておきます。
    タマネギは薄くスライスしてから水に10分程度さらして、水切りします。
  2. 2
    豚バラ肉使用の場合は10cm程度に切り、切り落としの場合はそのままで、袋に入れて塩・コショウ、酒、みりんを揉み込んで下味をつけます。
    塩・コショウは少しで大丈夫です。
  3. 3
    下味を付けたお肉の袋に片栗粉を振りいれ、そのままシャカシャカと振って全体に片栗粉をまぶします。
  4. 4
    火をつけていない冷たいフライパン(テフロン加工)に油を入れないまま、片栗粉をまぶしたお肉を入れてください。
    お肉同士がくっ付いていても良いので、全体を均一に広げます。
  5. 5
    フライパンに蓋をして、ここで初めて火をつけます。
    最初は中火で加熱し、ジュウジュウと音がし始めたら弱火にして5分程度焼いていきます。
    動かさなくても大丈夫。
  6. 6
    一度蓋を外し、肉の裏面をそっと確認・・・うっすらと焼き色が付いているようなら、蓋などを利用して全体をひっくり返します。
    多分、お肉が一体化して大きな円盤みたいになっているはず(笑)
  7. 7
    ひっくり返したお肉を2~3分、弱火のままで焼いてから、お肉をバラバラにしていきます。
    お箸とフライ返しの両方を両手に持ってナイフとフォークみたいに使うと、簡単にバラバラになります♪
  8. 8
    火を強めの弱火にし、お肉がカリカリになるまで焼いてください。
    豚肉から油が出てくるので、初めに油を入れてなくてもカリカリに焼けてくれます^^
  9. 9
    お好みの焼き加減になったら、ポン酢をジュワワワ~と回しかけて、手早く全体に絡めます。
  10. 10
    お皿に盛って、タマネギスライスとネギを乗っけたら完成♪

おいしくなるコツ

ポン酢にも色んなタイプの味があるので、量はお好みで調整してください。 片栗粉のおかげで、お肉がパサパサになりません^^ しかも!少量のお肉でも、片栗粉を付けて焼いたら量が増えた気分になっちゃいます♪(笑)

きっかけ

いつも食べている豚肉を、ちょっと違った感じに食べたくて

公開日:2012/06/04

関連情報

カテゴリ
豚薄切り肉
関連キーワード
豚肉 ポン酢 カリカリ あっさり
料理名
豚肉のポン酢焼き

このレシピを作ったユーザ

香波 どうやったら簡単でおいしそうな料理ができるんでしょうねぇ?(笑) 難しい料理は苦手なので、「やりっぱなし」や「ささっ」とできる料理が多いです( ̄▽ ̄)ノ 携帯カメラで撮影のため、写真がイマイチなのはお許しを♪

つくったよレポート( 3 件)

2022/04/21 23:41
新玉ねぎと一緒にとても美味しくいただきました(^^)
yuikamama
新玉がおいしい季節ですもんね♪ レポありがとうございました^^
2013/10/29 19:21
豚肉だけですみません(^^; ポン酢がとてもおいしかったです(^^♪ごちそうさまでした。
mariron★
いえいえ、私もよく豚肉だけで作ります(笑) キレイな焼き色でとっても美味しそう♪ 喜んでもらえて良かったです^^ レポありがとうございました~。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする