アプリで広告非表示を体験しよう

中華風 唐揚げ どさっと1キロ 大量に揚げました。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
そらまめひよこ
今回片栗粉が足りなかったので小麦粉を使いました。漬け液は今回長めに漬けこまず10分ほどで揚げたのでもっとつけ込む場合もう少し調味料減らした方が良いと思います。
みんながつくった数 1

材料(約10人分)

鶏むね肉
1キロ
にんにく
1かけ
しょうが
10g
五香粉
こさじ2
こいくち醤油
50cc
紹興酒
40cc
小麦粉
120g
食用油(揚げるための油)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    むね肉1キロを食べやすい好みの大きさに切る。
  2. 2
    漬け液
    しょうゆ 紹興酒 五香粉をボウルに入れにんにく しょうがをすって入れる。
    そこに鶏肉を入れて軽く揉んで液になじませつけ込む。今回つけ込み時間10分ほど
  3. 3
    油の温度を約170から180にあたためる。その間に袋に揚げる回数ずつ小麦粉を分け入れそこに肉を4から5個ぐらい入れて粉をまんべんなくつける。
  4. 4
    熱した油に鶏を入れ揚げていく。カラッと上がったら
    パッドに置いて油を切る。
  5. 5
    液に漬け込んだ鶏を袋に小麦粉を入れて粉を馴染ませる作業と揚げる作業を数回繰り返して完成。
    大量の唐揚げができました。

おいしくなるコツ

今回鶏が届いてすぐに唐揚げをして食べました。つけ込み時間も短めなので調味料の液がやや濃い目です。長くつけ込む時は少し加減をして醤油 紹興酒を少し量を減らしても良いと思います。昼に揚げて食べて残りを夜食べましたが時間が経っても美味しかったです

きっかけ

楽天のお買いものマラソンで鶏のむね肉を4キロ購入してそのうち1キロを唐揚げにしました。 もも肉以外での唐揚げは初めてですがジューシーに仕上がりました。

公開日:2011/09/11

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
五香粉 唐揚げ 中華風唐揚げ お弁当のおかず
料理名
五香粉 にんにく しょうが 中華風 唐揚げ

このレシピを作ったユーザ

そらまめひよこ はじめまして。食べることが大好きで食いしん坊です。 素材の味が生きたお料理が大好きです。グルメ番組などを見て美味しそうな素材や料理が出てくると、キャー美味しそう!!食べたい!!と思わず言ってしまう私です。 簡単お手軽な手抜きをメインに投稿しています。普段は計量せずに自己流アバウトに料理をしています。 楽天のブログです。 http://plaza.rakuten.co.jp/ojyousama/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする