アプリで広告非表示を体験しよう

高野豆腐の煮もの*基本 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きばな
美味しいお汁をたっぷり吸わせる、薄味じたての基本
みんながつくった数 1

材料(2人分)

高野豆腐
2~3枚
重曹
2つまみ
★出汁
1カップ強
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★うすくち醤油
大さじ1
★塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ◆ボウルに高野豆腐と重曹を入れ、水を100mlほど注ぐ

    ◆熱湯をヒタヒタに注いで混ぜ、小皿を乗せて冷めるまでおく
  2. 2
    ◆ボウルに流水を注ぎながら、高野豆腐から濁った水が出なくなるまで、両手に挟んで絞りながら洗う

    ◆食べやすい大きさに切って、しっかりと絞る
  3. 3
    ◆鍋に(★)と高野豆腐を入れ、蓋をして中火にかける

    ◆沸騰してきたら火を弱め、20分ほど煮たら火を止める

おいしくなるコツ

高野豆腐を芯まで戻し、しっかりと洗浄する

きっかけ

夕食で

公開日:2020/10/19

関連情報

カテゴリ
高野豆腐
関連キーワード
高野豆腐 しみ豆腐 凍り豆腐 煮物
料理名
高野豆腐の煮もの*基本

このレシピを作ったユーザ

きばな なんでもない日々のお惣菜。。。。。。。

つくったよレポート( 1 件)

2020/10/20 23:08
やさしい味で美味しかったです♪
raku15

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする