アプリで広告非表示を体験しよう

温か もやし春雨丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
お正月料理の余った食材で簡単に作る丼もの。
とろりとした食感の、温かいもやし風味が美味しいです。
北風に吹かれ帰宅する人にとっては優しい料理でしょう。

材料(3人分)

A豚小間
150g
Bもやし
1袋
B白菜
1/4株
Bピーマン
2個
B生姜
1片
C春雨
1個
Dごま油
大さじ3
D塩
小さじ1
D黒胡椒
小さじ1
D醤油
80ml
Dみりん
30ml
D砂糖
大さじ1
D片栗粉
大さじ3
D出汁の素(かつおだし)
小さじ3
500ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・下ごしらえ
    食材は食べ易い大きさに切り、春雨は熱湯で戻します。生姜は薄切りで準備します。
  2. 2
    ・調理1
    鍋にごま油を強火加熱。豚小間と生姜を入れ軽く炒めながら塩・黒胡椒で下味を付けます。
  3. 3
    ・調理2
    B野菜を全部入れ全体にごま油を回すように炒めます。
  4. 4
    ・調理3
    野菜がしんなりしたら湯戻しした春雨を入れ1分ほど炒めてから、水を入れ煮立つまで加熱します。
  5. 5
    ・調味
    煮立ったら弱火に切り替え、D調味料を入れ、好みの味付けに調味し、最後に片栗粉を入れてとろみを出します。
  6. 6
    ・盛り付け
    どんぶりに適量のご飯を盛り、具材を掛けたら出来上がり。

おいしくなるコツ

ごま油風味でもやし味が引き立つので、油はごま油を使ってください。 味のイメージは烏賊の入っていない八宝菜の様な感じです。 黒胡椒を効かせて味のコクを出すとよいと思います。

きっかけ

野菜炒めを考えていたのですが、丼ものなら同じ時間で「これだけ料理」が出来ると思い、 もやし春雨丼に変わってしまいました。けっこう手抜き料理なんですが...30分以内で作れるので便利です。 野菜庫の整理をするには、結構使える料理法です。

公開日:2014/01/06

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
関連キーワード
丼もの もやし 春雨 白菜
料理名
温か もやし春雨丼

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする