アプリで広告非表示を体験しよう

筑前煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぺこのママ
レシピを考えたというか、お母ちゃんの味です。

材料(3~5人分)

鶏もも
1枚
人参
1本
筍の水煮(カットしてあるやつ)
1袋
里芋
3~4個
牛蒡
1本
ねじりこんにゃく
1袋
ちくわ
3本
蓮根
半分
砂糖
大2
みりん
大2
醤油
大4
大3
だし汁
2カップくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛蒡、蓮根は切ったら酢水につけておく。他の野菜、鶏肉、ちくわも食べやすく切る。こんにゃくは熱湯で湯がいて下処理しておく。筍は袋から出して水を切っておく。
  2. 2
    鍋に油を熱して、鶏肉が少し色が変わるくらい炒め野菜こんにゃくも投入する。だし汁(ひたひたになるくらい)を入れ、調味料で味付け。(お好みの味にしてくださいね)
  3. 3
    15分くらい煮込んで、里芋が柔らかくなっていれば完成。

おいしくなるコツ

味付けのとき、少し薄味に付けるようにしています。最後にもう一度味をみて調整してます。 一度冷ますと味がしみ込んで更に美味しくなると思います。

きっかけ

冷蔵庫にゴボウや人参が眠っていたので

公開日:2011/02/20

関連情報

カテゴリ
ごぼう
料理名
筑前煮

このレシピを作ったユーザ

ぺこのママ こんにちは。作るの大好き、食べるの大好き、手抜きもまあまあ好きな主婦です。 いつも適当な分量で作ってますので、調整してくださいね。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする