アプリで広告非表示を体験しよう

手作りがんもどき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ris_pear
生おからを使用して、手作りがんもどきを作ります!揚げたてはより美味しいですよ
みんながつくった数 1

材料(2人分)

木綿豆腐
1丁(300g)
☆乾燥ひじき
小さじ2
☆人参
1本
☆生おから
120g
☆卵
2個
☆片栗粉
大さじ6
★醤油
小さじ1
★白だし
小さじ2
★砂糖
小さじ2
★塩
ふたつまみ
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    ①木綿豆腐を水切り(3時間〜一晩)。
    ②人参をみじん切りにする。
    ③ひじきを水で戻しておく。
  2. 2
    ボウルに水切りした木綿豆腐と☆の材料を入れ、しっかり混ぜ合わせる。
  3. 3
    2のボウルに★の材料を加え、さらに混ぜ合わせる。そしてお好みの大きさに丸めていく。(今回は16個出来ました!)
  4. 4
    がんもどきの半分が浸かるくらいの油を鍋に入れ、180℃で両面がきつね色になるまで揚げていく。

おいしくなるコツ

お好みで枝豆を入れても美味しいです。

きっかけ

生おからをたくさんいただいたので、おからを使った料理です!

公開日:2021/12/29

関連情報

カテゴリ
がんもどきおから

このレシピを作ったユーザ

ris_pear 作ったものを忘れないためにレシピを投稿しています。良かったら見てください!

つくったよレポート( 1 件)

2022/05/12 14:55
初めて作りました! 美味しかったです♪
そやまま

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする