アプリで広告非表示を体験しよう

鮪のたたきの余りを甘辛そぼろにリメイク♡2色丼に レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めくさん
ネギトロ丼をした時の鮪のたたきの余りを冷凍保存しておいて、 2週間以内にリメイクそぼろにしました♪
家族は言うまで鶏肉だと思ってました^_^
みんながつくった数 1

材料(4人分)

《鮪のたたきそぼろ》
鮪のたたき
300g程度
・酒
大さじ1
・みりん
大さじ1
・砂糖
小さじ 2
・醤油
大さじ1
・おろし生姜
小さじ1
オリーブオイル
大さじ1
《炒り卵》
6個
牛乳
50cc
マヨネーズ
大さじ1
白だし
小さじ 2
少々
オリーブオイル
大さじ1
《薬味》
乾燥板のり
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮪のたたきを解凍する。
    フライパンにオリーブオイルを熱し、鮪のたたきを炒める。
    半分程火が通ってきたら《鮪のたたき》材料・を入れて混ぜながら炒める。
    出来たら器に移す。
  2. 2
    卵を溶いて《炒り卵》の材料・を入れ混ぜる。
    フライパンにオリーブオイルを熱し弱火〜中火の温度で溶き卵を流し、時々大きな円で混ざる様にしてゆっくり火を入れていく。器に移しておく。
  3. 3
    板のりをもみもみして細かくする。
    器に移す。
  4. 4
    温かいご飯の上に、手順1、 2、3をお好み量盛り付けて出来上がり。

おいしくなるコツ

そぼろを作った時に出た汁気を最後に丼にかけるとご飯に味がしみて美味しいです。 主人は汁気が無い方が良いらしいのでお好みでかけてみて下さい^_^、

きっかけ

鮪のたたきが余ったのでそぼろにしようと冷凍しておいたのを使いました。

公開日:2021/02/18

関連情報

カテゴリ
マグロその他のどんぶり三色丼・そぼろ丼

このレシピを作ったユーザ

めくさん 良く食べる成長期な2人の息子と主人のため、背が伸びる様に、免疫力がアップするように、ニキビができないように…と考えながら料理を楽しんでます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする