アプリで広告非表示を体験しよう

トマトソースで茄子の重ねグラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
風邪ひきさん退治に、リコピンをたくさんとりましょう。ナスとチーズたっぷりにソースはリコピンたっぷりのトマトソースにしました。アツアツを食べて風予防に。

材料(2人分)

茄子
2本
とろけるチーズ
4枚
トマトのホイル缶詰
1かん
豚ひき肉
80グラム
トマトケチャップ
大匙1
サラダ油
大匙2
パセリ
1枝
玉ねぎのみじん切り
50グラム
オリーブオイル
大匙1
ニンニク
ひとかけ
塩、こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンニクを薄く切って、弱火で熱してオリーブオイルににおいを写す。
  2. 2
    1の油でに玉ねぎのみじん切りを炒める。透明になったら、ひき肉とをいれさらに炒める。
  3. 3
    2にトマトのホイル缶をいれ弱火で炒める。トマトケチャップ、塩、コショウ少々をいれ味を調え、トマトソースを作る。
  4. 4
    なすびは横に5ミリ幅程度に切っておく。フライパンにサラダ油をひき、茄子を炒める
  5. 5
    両面焼き色が付いたら、一度キッチンペーパーの上に置く。
  6. 6
    グラタン皿をオリーブオイル少々を含ませた紙で、底と周りをふいて、油で幕をつけておく。
  7. 7
    6の皿に5の茄子をひき詰める。その上に3のトマトソースを暑さ2ミリ程度煮引き詰める。そしてその上にまた5の茄子をひき詰める。
  8. 8
    7にとろけるチーズをちぎってところどころに置く。7の写真参考
  9. 9
    茄子を2段重ねたら、最後に一番上にトマトソースをかけ、またチーズちぎっておく。
  10. 10
    9を600ワットのオーブンで20分焼く。
  11. 11
    最後にパセリのみじん切りを振りかける。

おいしくなるコツ

茄子はなるべく薄くして焼く。冬の時期なので少し野菜が固いこともあり、2段重ねにしやすくするためでもあります。

きっかけ

茄子とトマトソースのグラタンを食べたかったから。

公開日:2018/02/20

関連情報

カテゴリ
なす全般その他のグラタン
料理名
トマトソースで茄子の重ねグラタン

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする