アプリで広告非表示を体験しよう

五月のお客様おもてなしに、きゅうり巻き巻き焼き牡蠣 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
牡蠣はこれからがおいしくなる一方。素焼きが海のミルクをしっかり味わえます。キュウリや人参などで巻いて見た目も美しくして、お客様に提供します。

材料(2人分)

生かき
12個
きゅうり
1本
人参
5センチ
とろけるチーズ
6枚
小さじ2とひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生牡蠣に小さじ2の塩を振って、よくもみます。その後流水でごみを流します。
  2. 2
    グリルに1の牡蠣を乗せ、中火で裏・表色が変わる程度煮焼きます。生が苦手な人にはしっかり焼いてあげます。半生でも食べれる人に葉、焼き色が付く程度。
  3. 3
    きゅうりは一本その儘の長さで、薄く細長くひらひら状態にビューラで引きます。塩ひとつまみ降っておく。人参も同じようにビューラでひらひらに引く。
  4. 4
    2の焼いた牡蠣の粗熱が取れたら、とろけるチーズを半分に切ったものにまきつける。
  5. 5
    4ができたら、今度はきゅうりを一番下にして、その上に人参、そしてチーズで巻いた牡蠣を乗せ、はじからクルクルすこし緩めにまいていく。
  6. 6
    チーズが少し溶ける程度だと、盛り付けの時皿に立てやすいです。6個ずつ盛り付ける。花などあれば飾りとして置いてもよい。

おいしくなるコツ

牡蠣は必ず、塩を振ってよくもんで、ゴミ等を洗い流します。けして真水でしないこと。焼き方は好みで、固くもぷりぷりでもいいと思います。きゅうりはさっと塩をすると、巻くときにまきやすい。

きっかけ

お客さんが新鮮な牡蠣を食べたがっていたので,つくりました。

公開日:2017/04/14

関連情報

カテゴリ
牡蠣きゅうり
料理名
五月のお客様おもてなしに、きゅうり巻き巻き焼き牡蠣

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする