アプリで広告非表示を体験しよう

ミルクお汁粉(牛奶紅薯湯) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
薬膳料理にあります。中国風お汁粉です。牛乳に小豆とサツマイモを入れます。骨の生成を助けるなどと言われている小豆と牛乳の組み合わせは意外とおいしいよ。

材料(2人分)

小豆
100グラム
ザラメ
100グラム
カップ4
サツマイモ
1本
牛乳
カップ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆は一晩水につけて、小豆の倍以上の水で柔らかくなるまで煮る。一度沸騰したら後は弱火でコトコト煮る。水は無くなりそうになったらその都度足す。
  2. 2
    だいぶ柔らかくなったら、砂糖、塩を入れ味を調える。煮る時間が無いときは、市販の缶詰などを利用しても良い。
  3. 3
    サツマイモは、乱切りにして、皿にもり、ラップをしてレンジで10分ほど温める。
  4. 4
    牛乳に小豆とサツマイモを入れ、沸騰させればできあがり。

おいしくなるコツ

市販の小豆は甘みが強いので、出来れば自分でゆっくりと時間をかけて煮ると、甘みも自分好みに出来ておいしい。お餅の代わりサツマイモというのも、別な味の汁粉でおもしろいよ。

きっかけ

薬善料理のひとつです。骨の形成に役立つと言われる牛乳と小豆を使ってのお汁粉。体も温まります。

公開日:2012/01/12

関連情報

カテゴリ
ぜんざいさつまいも
料理名
お汁粉(中国のお汁粉)

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする