料理の基本 豆知識
牛肉はたんぱく質と鉄分、豚肉はビタミンB、鶏肉はコラーゲンとビタミンAが多く含まれています。
肉類全体の自給率の半分強が国産となりますが、国内で飼育されている家畜の飼料の多くは輸入に頼っている状況です。
(協力/フードソムリエ http://www.food-sommelier.jp/ 文/料理家・MIZUKA)
関連する肉のレシピ情報もチェック。
鶏もも肉
2枚
塩麹
大さじ2
にんにく(すりおろし)
1,5カケ
生姜(すりおろし)
1カケ
しょうゆ
大さじ1
こしょう
少々
卵
1個
片栗粉
1/2カップ
揚げ油
適量
鶏もも肉をひと口大に切ります。
厚手のポリ袋に(1)、塩麹を入れてよく揉みこみます。
(2)に、にんにく、生姜、しょうゆ、こしょうを加え更に揉みこみ、味をしっかり馴染ませて、そのまま冷蔵庫でひと晩寝かせます。
(3)をボウルに移し、溶き卵を加えてざっくり混ぜ、片栗粉を加え更によく混ぜ合わせます。
揚げ油を中温(160℃)に熱し、じっくりキツネ色に揚げます。
油が切れたら器に盛り付けて出来上がりです。
醤油 soy sauce
大4Tbsp
酢 vineger
大4Tbsp
キウイフルーツ kiwi fruit
1/2個
赤唐辛子 hot pepper
1本
肉 meat
500g
キウイはよく洗って皮ごとスライス、赤唐辛子は半分にちぎる。Slice kiwi fruit. Tear hot pepper.
材料をすべてジップつきのビニール袋にいれ、肉を入れる。半日~1晩浸ける。Put all in plastic bag.
お好きな方法で調理。フライパン、オーブン、バーベキュー、グリルなど。Grill, barbeque, or bake.
①<お肉>
鶏胸肉
2枚(400~500g)
○酢
1/8カップ(手順2くらい)
○料理酒
3/8カップ(手順2くらい)
○塩
ひとつまみ
●小麦粉
1/2カップ
●片栗粉
1/4カップ
油
鍋やフライパンの底から1.5cm程
②<南蛮酢>
味醂
1/8カップ
醤油
1/3カップ
酢
1/3カップ
水
1カップ
砂糖
大さじ2
粉末だし
大さじ2/3
③<タルタルソース>
ゆで卵(小~中)
3個
らっきょう(小~中)
10~15粒(好みで)
(か、ピクルス5~6cmのもの)
(1本、好みで)
◎マヨネーズ
大さじ5
◎牛乳
大さじ2
(◎あればプレーンヨーグルトでもOK)
(大さじ2)
◎砂糖
大さじ1/2
◎ブラックペッパー(ミル)
大さじ2/3
◎パセリ
大さじ2/3
愛情
量れない
①<お肉>
フォークで適当にぶすぶす刺した後、瓶やコップの底か包丁の峰で軽く叩いて厚み1cm程のひと口サイズに削ぎ切りする
切ったらまた包丁の峰でトントンしながら厚みを均等にする
袋、ボール、容器等に1のお肉と○を入れて軽く揉み込む
カップ1/8まで酢を入れたら料理酒を1/2まで入れる、このくらい
空気を出来るだけ抜いて冷蔵庫で1時間から1日漬け込む(時間外)、おやすみなさい
暑い時期じゃなければ、急ぐ場合は常温で30分でもいけるかな?
②<南蛮酢>
粉末だし以外の材料を鍋に入れてに煮立ったら火を止めて、粉末だしを入れて混ぜ溶かす
軽くアルミホイルをかけて放置して冷ましておく
③<タルタルソース>
ゆで卵はフォークの背で潰す
らっきょう(か、ピクルス)はみじん切りにしたら◎と混ぜ合わせて完成、冷蔵庫で待機
らっきょう(ピクルス)と◎は好みで調節
1日漬けたお肉を出すよ
お肉は水分を拭いてマヨネーズかサラダ油で軽く油膜する(分量外)
●をバットにひろげて手でわしゃわしゃっと混ぜたら、お肉にまぶす
こんな感じ
フライパンに油を入れ強火で4~5分くらい熱したら、中火にしてお肉を入れ両面3~5分ずつ焼色を見ながら揚げ焼きする
いっぺんに全部揚げない、半分ずつくらい
油多かったヽ(^ω^)ノ
くっつかないように両面焼色がつくまで揚げ焼く
火加減、焼き時間は様子を見ながら調節
油を切りながらしばらく予熱で放置
お皿に盛った千切りレタスとベビーリーフ(分量外)の上にのせ、4の南蛮酢と5のタルタルを(量は好みで)かけて完成
南蛮酢に漬けて置いても美味しい
翌日はおむすびに
8のお肉を4の南蛮酢に2~3分漬けておく、ご飯の量は1個80gくらい
ご飯をひろげて真ん中にチキン南蛮を一切れ置いて包むようにむすんだら、海苔を巻いて完成
おむすびの海苔は針で細かい穴をたくさん開けてから巻く、コンビニおにぎりみたいにパリっと切れる
コンビニふうおむすび、海苔もパリっと切れる!
レシピID:1770014552
補足
冷めると若干硬くなるので、とにかく火を入れすぎないように
ササミでもOK、同じようにしっかり穴を開けて火が入り易いように
冷凍→自然解凍でそのままOKだけど少し硬くなる
<今回はフライバージョンで>
お肉に、塩・胡椒をする
料理酒を①にふりかけ、掌で押すようにしてよく揉み込む(ポリ袋に入れてすると手が汚れなくていいよ)
蓋付の容器に入れ、冷蔵庫でしばらく馴染ませる
(ナイロン袋で②をした方はそのまま冷蔵庫へ)
30分以上経ったら、③を取り出し、薄力粉→卵+水→パン粉の順につけて、油で揚げる
安全性の高いポストハーベストフリー飼料(収穫後に農薬を使用していないもの)や非遺伝子組み換え飼料を使用しているもの、家畜にストレスのかからない飼育環境で育てられたものを選ぶと良いでしょう。できれば、投薬の状況を含めた情報開示がされているものを選ぶのが安心です。
献立に困ったときに大活躍! 肉に関連する人気レシピのまとめページをご紹介します♪
肉じゃが / ハンバーグ / 肉豆腐 の人気レシピまとめ
牛肉 / 豚肉 / 鶏肉 の人気レシピまとめ
豚肉をさっぱり / 鶏肉をさっぱり / 揚げない酢豚 の人気レシピまとめ
管理栄養士による保存期間やコツのアドバイス付き♪まとめ買い&まとめ調理で、食費も時間も節約しよう!
© Rakuten, Inc.