アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の白子ぽん酢♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハトリーナ
フグやタラの白子と比べて鮭は臭みが強いですが、しっかり臭み抜きすれば、ぽん酢をかけるだけで美味しく頂けます。
おつまみに。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鮭の白子
200グラム
小さじ1/2
大さじ1
ぽん酢
大さじ1
青ねぎ
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鮭の白子に塩と酒を振り、優しく揉み込んで全体に馴染ませます。
    そのまま20分程置いておきます。
  2. 2
    鍋にたっぷりの水(分量外)を入れて中火にかけます。
    沸騰したらつけておいた白子の酒と塩を洗い流してから入れます。
  3. 3
    再沸騰したら3分程茹で、火が通ったら流水で冷やして水気を切ります。
  4. 4
    一口大に切り、盛り付けてぽん酢をかけて、刻んだ青ねぎを散らして完成です。

おいしくなるコツ

すぐに食べられますが、冷蔵庫でしっかり冷やして食べるのがおススメです。

きっかけ

タラの白子より安く手に入るけど、臭みが気になる鮭の白子。 酒と塩でしっかり臭み抜きして、美味しい白子ぽん酢になりました。

公開日:2019/09/17

関連情報

カテゴリ
白子焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみ簡単おつまみポン酢

このレシピを作ったユーザ

ハトリーナ 小学生の子供の相手に忙しいので、とにかく時短!簡単!がモットーです。 野菜が苦手な娘でも食べられるレシピ、お弁当に、栄養もいいレシピを日々考えています。

つくったよレポート( 1 件)

2020/10/25 11:19
美味しかったです、ごちそうさまでした
ぱんこ221

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする