アプリで広告非表示を体験しよう

鶏手羽元のすっぱ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けいちゃん088
鶏の手羽元をポン酢でサッパリと煮てみました。付け合せの野菜も煮汁をかけておいしく食べられます。

材料(4人分)

鶏手羽元
12本
ポン酢
100cc
100cc
小松菜
1把
えのき
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏手羽元は洗って汚れを落としておく。
  2. 2
    平鍋に鶏手羽元を並べ、水とポン酢を入れる。
  3. 3
    強火にかけ、煮立ったら中火に落として15分ほど煮る。竹串で刺し、中から赤い汁が出てこなくなるまで煮る。途中で煮立って煮汁が減ってくるようなら、少し火を弱めてください。
  4. 4
    手羽元を煮ている間につけあわせを準備する。小松菜は塩ひとつまみ(分量外)を入れた熱湯でさっと湯がき、水に取って水気をしぼり、長さ5cm程度に切っておく。
  5. 5
    えのきは石突きを落とし、小房に裂いておく。耐熱の容器に入れてラップをし、600Wで1分半ほど加熱する。そのまましばらく蒸らしておく。
  6. 6
    お皿に小松菜とえのきを敷き、鶏手羽元を並べる。上から残った煮汁をかける。

おいしくなるコツ

ポン酢と水は1:1の量で、鶏手羽がひたひたになる量で煮てみてください。

きっかけ

鶏手羽の煮物に野菜ときのこを付け合せにして、ヘルシーな一皿にしました。

公開日:2021/10/05

関連情報

カテゴリ
手羽先えのき小松菜

このレシピを作ったユーザ

けいちゃん088 お献立を考えるのが大好きなオババです。 もちろん食べるのも大好きオババです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする