アプリで広告非表示を体験しよう

素朴な秋の味覚! 鰯の薩摩芋の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブ〜子
小さな(10cmぐらい)のかた口鰯だったので、ボリュームをだすために薩摩芋と一緒に煮てみました。薄味なのでお好みで調味量を増やしてみてください

材料(2人分)

かた口鰯(小)
6尾
薩摩芋(小~中ぐらい1本)
130g
200ml
生姜
1片
大匙 1
きび砂糖
小匙 1
醤油
小匙 半分
小匙 半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    薩摩芋は一口サイズの乱切りにして、水にさらしてアクを抜いたらルクエに入れて600Wで2分加熱してから使いました
  2. 2
    鰯は頭と、内臓を取り除いて血合いを軽くキッチンペーパーで押さえる。(小さすぎる鰯なので水で洗うとボロボロになりそうだったので軽く拭きました)
  3. 3
    生姜は皮を剥いて薄くスライスしておく
  4. 4
    なべに水と薩摩芋をいれて弱火にかける
  5. 5
    沸騰してきたら鰯と調味料を入れて弱火でアルミホイルで落し蓋をして煮込む
  6. 6
    薩摩芋は時々上下をひっくり返しながら、鰯には煮汁をかけながら、焦がさないように煮汁が少なくなるまで煮詰める
  7. 7
    薩摩芋に箸がすぅ~と通るぐらい柔らかくなったら出来あがりです

おいしくなるコツ

薄味ですが鰯と薩摩芋の煮物に違和感はないです。調味料はお好みで濃さを変えてください

きっかけ

秋を感じる煮物を作ってみました

公開日:2011/12/25

関連情報

カテゴリ
いわし
料理名
鰯と薩摩芋の煮物

このレシピを作ったユーザ

ブ〜子 2019年  マイペースに更新しています 承認が遅れて、ご迷惑をおかけする事があると思いますが 気長にお付き合いくださいませ!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする