アプリで広告非表示を体験しよう

柚子胡椒鶏団子の野菜煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あこあこママ
安い鶏ムネ肉のひき肉を使い、簡単に作りました。

材料(2人分)

鶏ムネ肉のひき肉
200g
人参(みじん切り用と、炒め野菜用)
1/2本
チューブ生姜
小さじ1
チューブにんにく
小さじ1
チューブ柚子胡椒
小さじ1
炒め油
大さじ1
もやし
1袋
菜の花
1束
100cc
塩コショウ
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉団子の種を作ります。
    ボウルに、鶏むね肉ひき肉、チューブにんにく、チューブ柚子胡椒、チューブ生姜、人参のみじん切り(人参1/5くらいを使用。残りは次に使います)を入れ、混ぜる。
  2. 2
    フライパンに油をしき、もやし、菜の花の茎の部分、人参を拍子木切りにしたものを炒め、
    しんなりしたら水を入れてひと煮立ちさせる。
  3. 3
    水が湯だったら、いったん火を止めて、
    鶏むね肉の種をカレー用のスプーンなどで整形しながら、野菜の上に乗せて、
    菜の花の葉や花の部分を団子にかぶせて
    フライパンに蓋をして、
    蒸し煮。
  4. 4
    菜の花をどけでまて、鶏むね肉団子に火が通り、硬くなったら出来上がりです。
    味見してから、薄い場合は全体に塩コショウをして味を整えます。
  5. 5
    出来上がりです。そのままでも良いですし、うちの場合はポン酢をかけたり、食べるラー油をかけたり個々の好みで味を変えてます。

おいしくなるコツ

最後に味見をして、調整することです。鶏むね肉は硬くなりやすいので、このレシピでは野菜を床にして、蒸して加熱しています。

きっかけ

お鍋用の鶏むね肉団子用のひき肉があまり、つくねにして野菜をたくさん食べる為に考えました。

公開日:2021/02/26

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉もやし菜の花
関連キーワード
簡単 混ぜるだけ 乗せるだけ 蒸し器要らずで蒸す
料理名
柚子胡椒鶏肉団子の蒸し煮

このレシピを作ったユーザ

あこあこママ お手軽料理、混ぜるだけ、和えるだけおつまみ作り、リレー(リメイク)料理、ミルミキサーを使った料理が好きな、普通の主婦です。 ワンコ飼ってます。 御犬様の為のササミは必需品です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする