香る♡紅茶のタルト生地 レシピ・作り方

材料(20cm型人分)
- 〜タルト生地〜
- バター 60g
- 砂糖 40g
- 卵黄 1個分
- 小麦粉 100g
- アーモンドプードル(小麦粉で代用可) 20g
- 紅茶の茶葉 10g
作り方
-
1
小麦粉とアーモンドプードルを合わせてふるいにかけておく。
バターは常温に出し柔らかくしておく。 -
2
1のバターをボウルに入れ、砂糖を加えてヘラでしっかり練り混ぜる。
※今回は白砂糖ではなく、甜菜糖を使用しています。 -
3
2に卵黄を加えて更にしっかり混ぜる。
-
4
ふるっておいた1の粉類を2回に分けて加え、粉っぽさが無くなるまでしっかりと混ぜていく。
-
5
粉っぽさが無くなったら茶葉を10g加え、。よく混ぜる。
(茶葉が大きい場合はあらかじめ、ミキサーなどで粉砕しておく。) -
6
全体によく混ざり、ひとかたまりになったらok。
-
7
平たくしてラップに包み、冷蔵庫で1時間程度寝かせる。
-
8
1時間程度寝かせた後、冷蔵庫から取り出し、ラップとラップの間に生地を挟んでる麺棒で型より一回りほど大きく伸ばしていく。
-
9
型にバターを塗り、生地のラップを剥がして型に生地を均等な厚さに敷いていく。
上から麺棒でコロコロして余分な生地は落とす。 -
10
フォークで穴を開けてピケする。
-
11
180度のオーブンで12〜15分ほど空焼きにする。
-
12
※私はリプトンのこちらのティーバックを使用しました!(1包2g×5包分)
茶葉が細かくて粉砕の必要無し!おすすめ!! -
13
紅茶の生地を使って、紅茶とバナナのタルトがすごくオススメです♡
きっかけ
紅茶味のタルトのレシピがあまり無く、オリジナルで作ったところ、大成功しました!! それ以来、紅茶味のタルトにハマって我が家では定番化しつつあります(*´∇`*)
おいしくなるコツ
茶葉は必ず細かく砕いたものを使用してくださいね(^^)
- レシピID:1980033112
- 公開日:2020/08/19
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
映映2020/09/03 23:58アーモンドプードルは無かったのアーモンドエッセンスで代用してみました。美味しかったです。タルト台だけの写真撮り忘れました。
クッキーにしても美味しいです♪