アプリで広告非表示を体験しよう

玉子と人参と油揚げの三色丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
余った食材で節約丼。肉も魚も無いけど油揚げがこってりしてるので満足感があります。

材料(2人分)

【玉子そぼろ】
1個
※砂糖
小さじ1/2
※塩
少々
【人参そぼろ】
人参
1/2本
☆だし汁
大さじ1
☆みりん
小さじ1
☆醤油
大さじ1/2
【刻み稲荷】
油揚げ
1枚
★だし汁
カップ1/2
★みりん
大さじ1
★砂糖
小さじ1
★醤油
大さじ1
ゴマ油
適量
ご飯
2膳
粉末寿司酢
大さじ2~
炒り胡麻
大さじ1/2
海苔
1/4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵をよく溶いて※で味付けをして、油をひいたフライパンで弱火で炒って玉子そぼろを作っておく。
  2. 2
    人参はすりおろして、フライパンにゴマ油で炒め、☆の調味料を入れて煮詰め、そぼろ状にしておく。
  3. 3
    油揚げは細かく刻んでお湯で30秒煮て油抜きしたら、★の調味料を入れて汁気が無くなるまで煮詰めておく。
  4. 4
    温かいご飯に寿司酢を混ぜ、炒り胡麻を加えてざっくり混ぜる。
    海苔はキッチンバサミで細く切っておく。
  5. 5
    4を丼に盛り、玉子、人参のそぼろ、刻み稲荷を乗せて海苔を振って出来上がり。

おいしくなるコツ

あればご飯に甘酢生姜を刻んだり、シソを混ぜたりしても美味しいと思います。

きっかけ

残ったものを片付けたくて。

公開日:2017/08/18

関連情報

カテゴリ
にんじんその他の卵料理三色丼・そぼろ丼
関連キーワード
玉子 そぼろ 人参 油揚げ 節約
料理名
三色丼

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に投稿しています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする