アプリで広告非表示を体験しよう

蕗の葉でおかかとごまのパラパラふりかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
身の茸335
スーパーに蕗がならぶ時期、葉はふりかけにしています。

材料(6人分)

ふきの葉(市販1束分)
100g
花かつお
8g
白煎りごま
大さじ1~2
【調味料】
酢・酒・みりん・醤油
各大さじ2
砂糖
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    購入しましたら葉を切り落とし洗います。
  2. 2
    お鍋にお湯を沸騰させてお塩を加え(お湯2Lにあら塩大さじ2くらい)1分~2分茹でて(大きめの葉はかたいので2分くらい)水にとり、数回お水をかえて1時間さらします。
  3. 3
    ターンテーブルに花かつおをドーナツ形に広げて1分レンジにかけ、パリッとさせて手で揉みほぐします(ワット数で時間は調整)
  4. 4
    ②の水けを絞り細かくみじん切りにし、さらに水けを絞ります。
    パパッと作るので【調味料】を容器に入れお砂糖を混ぜ合わせ材料を揃えます。
  5. 5
    加工フライパン(ここではマーブルコート20㎝)に【調味料】をひと煮たちさせて蕗の葉を加え菜箸でかき混ぜ(目安2分)花かつおを入れかき混ぜてパラパラになりましたら火を止めます。
  6. 6
    炒り白ごまを加えて混ぜ合わせて出来上がりです。
    炊き立てご飯にふりかけて、ご飯に混ぜておにぎりにします。

おいしくなるコツ

蕗の葉は細かくみじん切りにして口当たりをよくします。フライパンに材料を入れましたら、中火の強で一気に仕上げます。

きっかけ

野蕗を採って作っていますが、市販の蕗でも作っています。

公開日:2016/04/15

関連情報

カテゴリ
ふき

このレシピを作ったユーザ

身の茸335 ご覧いただきいつもありがとうございます。 身の丈の生活を続けている身の茸です。 食材豊かな霞ヶ浦周辺で質素な暮らしをしております。 暫くレシピ休憩しておりましたが皆さまからたくさんのつくレポをいただき嬉しく思っています。ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする