アプリで広告非表示を体験しよう

豚肉で作るビビンバ風ご飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
挽き肉の方が混ぜやすいのですが、食べ応えが出るよう大きめサイズの豚肉で作りました。

材料(2人分)

ご飯
2膳
豚薄切り肉
150g
焼き肉のタレ
大さじ2
もやし
1/2袋
ニンジン
3cm
ネギ
8cm
2個
☆酒
大さじ1/2
☆中華スープの素
小さじ1/2
☆塩コショウ
少々
☆すり胡麻
大さじ1/2
★甜麺醤
大さじ1/2
★コチュジャン
小さじ1
★醤油
小さじ1
★砂糖
小さじ1/2
ゴマ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は一口大よりやや大きめに切って、焼き肉のタレを揉み込み20分ほど漬けておく。
  2. 2
    常温の卵を75度くらいのお湯に15分入れて温泉卵を作っておく。
    ★の調味料は合わせてよく混ぜあわせておく。
  3. 3
    人参は薄い細切りに、ネギは白髪葱にしておく。
    ※もやしの芽とヒゲは取った方が美味しいがそのままでも良い。
  4. 4
    もやしと人参をゴマ油で炒めて☆の調味料を入れて少し蒸し焼きしてナムルを作る。
  5. 5
    豚肉を油をひいたフライパンにタレごと入れて炒め取り出しておく。
  6. 6
    洗ったフライパンにゴマ油を多めにひき、温かいご飯を入れて焦げ目が付くくらい焼く。
  7. 7
    丼にご飯を盛り、肉、ナムル、ネギ、卵を乗せて★を合わせたタレを好みで混ぜて出来上がり。

おいしくなるコツ

ほうれん草があれば、もやしとニンジンと一緒に混ぜると彩りも綺麗で美味しくなると思います。

きっかけ

豚肉は大きい方がいいとリクエストされて

公開日:2015/05/17

関連情報

カテゴリ
ビビンバ
関連キーワード
ビビンバ ご飯 豚肉 もやし
料理名
ビビンバ

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に投稿しています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする