アプリで広告非表示を体験しよう

鯛のかぶと煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
身の茸335
食卓にのぼると何故かおめでたい気分になります♪

材料(2人分)

鯛の頭部
1尾分
しょうが
20g
200ml
【煮汁調味料】
50ml
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2弱
さとう
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯛の頭部(あら)を購入したものを使います。

    頭の裏側と表側に塩(分量外)をふります。
    15分おき、流水で洗いながらうろこの取り残しを確認し、ありましたら取り除きます。
  2. 2
    沸騰した湯に鯛の頭部をくぐらせて、冷水にとり、ざるにあげます。

    生姜10gは皮つきでスライスします。
    残りの生姜は皮をむいて針生姜をつくります。
  3. 3
    小さめの加工フライパンに、生姜スライスと針生姜でむいた皮を入れ、水と【煮汁調味料】の材料を加え、鯛の頭部を入れます。
  4. 4
    クッキングシートの中心に穴を開けて落とし蓋をします。

    沸騰しましたら中火で
    10分煮て落とし蓋を外します。

    煮汁をかけながら煮詰めていきます。
    少し煮汁を残して火を止めます。
  5. 5
    皿に盛り付けて針生姜とともに。

おいしくなるコツ

鯛のうろこをきちんと取ることと、霜降りをします。

きっかけ

鯛1尾または鯛の頭部(あら)を購入した時につくります。

公開日:2013/03/27

関連情報

カテゴリ
料理名
鯛の兜煮

このレシピを作ったユーザ

身の茸335 ご覧いただきいつもありがとうございます。 身の丈の生活を続けている身の茸です。 食材豊かな霞ヶ浦周辺で質素な暮らしをしております。 暫くレシピ休憩しておりましたが皆さまからたくさんのつくレポをいただき嬉しく思っています。ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする